グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ウミネコ

2012年03月07日 | 
このブログには何度か登場しているウミネコ。
今日もご登場いただきましょう~。

昨日の大雨で港に大きな水溜りができました。
ここでカモメ類を見るのが楽しみのひとつです。
今朝はほぼウミネコだけでした。




水を飲んだり~。



もちろん水浴びもするですよ。
見出し画像はこのあとのショットです。



水鏡に姿を映しておめかし中(イヤ、本人には見えてないですね)



叫んでみたり。



伸び~をしてみたり。



モチになってみたり。








この、まるで種類が違うように見える茶色い鳥もウミネコです。
第1回冬羽から第1回夏羽に移行中(でいいと思います)



カイカイ~。



左から2羽目、第2回冬羽から第2回夏羽に移行中(でいいと思います)


カモメ類を見ていると必ずと言っていいほど目にします。

足にテグスが巻き付いた個体。
右の個体は第3回冬羽から第3回夏羽に移行中(でいいと思います)







片足が欠損した個体(上の2枚は同一個体です)
他の事故でこうなってしまったのかもしれませんがテグスの可能性が高いと思います。

先日はクチバシにテグスが絡まってクチが開かなくなってしまったウミネコを見ました。
・・・どうしてるかなぁ・・・



                      がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする