グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

オナガガモ

2012年03月28日 | 
月曜日からいます。
1羽きりでいるというのがなんとも淋しいですが元気のようです。
秋に見たのはメスか幼鳥でしたが今日は立派な繁殖羽のオスです。




水中に頭を突っ込んだり逆立ちしたりして食べ物を探していました。
オナガガモの名の通り長い尾羽です。







カモ類って警戒心が強いと思っていたのですが、この子はあまり人影を気にしていないようでした。
どこかで餌付けされていたのかもしれません。





この池(?)は狭くてあまり安全ではないようでカモ類がここにいるのを見つけてもすぐにいなくなってしまいます。
でもこのオナガガモはもう少なくとも3日は滞在しています。
よっぽど気に入ったのでしょうか。



こんな場所ですよ。
すぐ向こうは海です。

明日もいるかな?
また見に行ってみます。


                       がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする