日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

「ひつじ年」に思うこと

2015-01-05 21:08:21 | アラカルト

先日、FM番組の「感じて漢字の世界」を聞いていたら、「羊」が取り上げられていた。
FB: 「感じて漢字の世界」
週末の朝に放送される番組で、わずか5分程度の番組なのだが私にとって想像力が得られる貴重な番組になっている。

今回取り上げられていたのは、「未年」にちなんだ「羊」という漢字。
その成り立ちや動物としての「羊」と、人とのかかわり方を知ると、今年注目すべきポイントのようなモノを感じたのだった。

部首に「羊」を使った漢字というのは、実にたおやかで優しいものが多い。
それだけではなく、祝祭をイメージさせる漢字もある。
もう一つは、羊の性格を表している。
たおやかで優しい漢字の筆頭は、「美」だろう。
安倍さんのお好きな「美しい国」でも使われる「美」。
安倍さんの思う「美しい国」は、私が思う「美しい国」とは全く別物であることは仕方ないとしても、多くの国民の描く「美しい国・日本」と全くの別物であっては、問題だと思う。

そして祝祭をイメージさせるのは「祥」。
解説にある通り、おめでたいときに使われることが多い漢字だ。
様々なことが起きた昨年、一つでも多くの人たちに好きことが多いことを願うばかりだ。

そして「羊たちの姿を表している」漢字は「群」だ。
「群れ」というと、なんとなくイメージがよくない。
付和雷同的で、自分の意志がなく集まっているような印象がある。
でも「羊たちが寄り添うように集まっている光景」を思い浮かべると、そのイメージは一変する。
どことなく牧歌的で、ほのぼのとしたイメージになる。
それだけではなく、「仲間」や「友達」という他者との関係性における、安心感というものも感じる。

実はこの「仲間」や「友達」という言葉は、昨年様々なところで耳にしている。
その一つが、昨年大ヒットした「妖怪ウォッチ」だ。
「妖怪第一体操」の歌詞の中には「友達、大事」というフレーズが何度も登場している。
アニメそのものを見たことがないので、その内容については言えるほどの情報を持っているわけではないのだが、小学生のお子さんを持っている知人などの話などから、人も妖怪も一緒になって、様々なことに立ち向かうような内容のようだ。
「みんなで力を合わせて、問題をクリアしていく」という発想は、実は普遍的なテーマでありいつの時代にも言われるものだが、今のようなLINEつながりのような、現実的なつながりよりもバーチャルなつながりの人間関係が多くなってきている時代だからこそ、このような「友達大事」という言葉が、子供たちの心をつかむのでは?と、考えている。

「仲間」という視点で考えると、世界的大ヒット漫画となった「ワンピース」などは、まさに王道的な内容だと思う。
「アニメや漫画の世界だから」と侮ってはいけない。
むしろアニメや漫画だからこそ、表現しやすく共感も得られやすいのだと思う。
現実ではうっとうしいと感じる「他者と自分の関係」。
関係が深くなれば、摩擦が起きてくる。
それだけではなく、新しい仲間づくりという点でも、様々なことを教えてくれているのではないだろうか?

羊たちがのんびり草を食みながら寄り添う姿は、「仲間や友達」という他者との関係から生まれるやすらぎだと感じるなら、今年のキーワードはその「(現実の)仲間や友達」という「関係性と共感」なのでは?という気がする。