昨日は、探鳥三昧でして「早崎ビオトープ」で水辺の鳥達を見た後は、山へ入ってみて「山の小鳥達」探鳥でした。
探鳥スポットとされている山のはずでしたが「倒木を乗り越え、はたまたくぐり」と山伏の修行状態になってしまい、鳥見どころではなかったです。
途中であきらめて引き返しましたが、また間違えていましたね。車で行けるルートがありましたわ。
上は、多分オオルリの♀だと思います。(自信なし)
日本3大鳴鳥と言われ、コバルト色の美しいオオルリの♂の方に会いたかったですね。
公園でも会いましたが、シジュウカラを見つけました。ボケボケ!
更にボケボケで残念だったのが、下のヤマガラでした。
撮ったときは「よっしゃーゲット!」と思ってましたが、あぁ悔し...。
ところで「会ったらイヤだな」と思っていたのにやっぱり会ってしまいましたわ。長~い!太~い!青大将!
探鳥スポットとされている山のはずでしたが「倒木を乗り越え、はたまたくぐり」と山伏の修行状態になってしまい、鳥見どころではなかったです。
途中であきらめて引き返しましたが、また間違えていましたね。車で行けるルートがありましたわ。
上は、多分オオルリの♀だと思います。(自信なし)
日本3大鳴鳥と言われ、コバルト色の美しいオオルリの♂の方に会いたかったですね。
公園でも会いましたが、シジュウカラを見つけました。ボケボケ!
更にボケボケで残念だったのが、下のヤマガラでした。
撮ったときは「よっしゃーゲット!」と思ってましたが、あぁ悔し...。
ところで「会ったらイヤだな」と思っていたのにやっぱり会ってしまいましたわ。長~い!太~い!青大将!