鷹の仲間に会えるのは元気の印!
タカの姿を見ることが出来るとなんかねぇ~嬉しくなってくるよ。
久しぶりにチョウゲンボウの姿を見かけました。あいかわらずの“電柱の鷹”ですけどね。
チョウゲンボウは可愛い顔はしているけどタカ(ハヤブサ)の仲間、周囲が見渡せる電柱の上から獲物を探しているのかな!?
見ている間に3度飛びましたが、あの“空中で停止しているかのようなホバリング”の姿も見ることが出来ました。遠いので当方のカメラじゃ射程距離外ですけどね。
狩りに失敗して別の電柱に留りました。こっちも移動したのだけどポーズが同じやんか~!
2回目に飛んだあとに車のフロントガラスの数m先を超えていきましたが、カメラも構えずに見てしまいました。写真撮る人にはなれないな、見てる方が面白いと思ってしまう。
3度目に留った場所は“これぞ電柱のタカ!”でした。
もう一度飛んだのですが、留ったところへ“あれか?”と思ってよく見たらキジバトでした。周りに人は居ないとはいえ結構恥ずかしかったりしてね。
ボケボケですがタカをもう1種!
ゴイサギが飛びまくっていたので駆けつけたらチュウヒ?の姿が!
見かける時はいつも大騒ぎで鳥を蹴散らしているけど獲物をゲットした姿は見たことない。
一回いいとこ見せてほしいね!
タカの姿を見ることが出来るとなんかねぇ~嬉しくなってくるよ。
久しぶりにチョウゲンボウの姿を見かけました。あいかわらずの“電柱の鷹”ですけどね。
チョウゲンボウは可愛い顔はしているけどタカ(ハヤブサ)の仲間、周囲が見渡せる電柱の上から獲物を探しているのかな!?
見ている間に3度飛びましたが、あの“空中で停止しているかのようなホバリング”の姿も見ることが出来ました。遠いので当方のカメラじゃ射程距離外ですけどね。
狩りに失敗して別の電柱に留りました。こっちも移動したのだけどポーズが同じやんか~!
2回目に飛んだあとに車のフロントガラスの数m先を超えていきましたが、カメラも構えずに見てしまいました。写真撮る人にはなれないな、見てる方が面白いと思ってしまう。
3度目に留った場所は“これぞ電柱のタカ!”でした。
もう一度飛んだのですが、留ったところへ“あれか?”と思ってよく見たらキジバトでした。周りに人は居ないとはいえ結構恥ずかしかったりしてね。
ボケボケですがタカをもう1種!
ゴイサギが飛びまくっていたので駆けつけたらチュウヒ?の姿が!
見かける時はいつも大騒ぎで鳥を蹴散らしているけど獲物をゲットした姿は見たことない。
一回いいとこ見せてほしいね!