僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

お盆休みの最終日は“ドライブ A GO!GO!”

2010-08-15 21:39:39 | 野鳥
 短かったお盆休みも今日で終わりです。お墓参りは済まされましたか?
まぁ盆や正月だっていってもお店は開いてるし、昔のような風情はなくなってきましたね。最近のお盆の風物詩は“近くにある観光ホテルの花火大会!?”で毎晩時間になると打ちあげる花火大会(短いけどいろいろ上げてくれる)が夏の風物詩になってきています。

お盆は何やかやいってもいろいろ用事が出来てしまいますが、今日はフリーでしたので夫婦で“ドライブ A GO!GO!”と洒落こみました。
昨日TVでがごめ昆布ってのを紹介していておいしそうだったのでさほど遠くない福井県の昆布館へ買い出しに行っただけなんですけどね。



真ん中のが“がごめ昆布”です。ほんとにネバ~ネバ~するのかな?
お菓子の“ゆきんこ”は試食しておいしかったので数袋買っておみやげ用。右の“昆布しょうゆ”はガラポンで当てたおまけ(4等賞)です。
お昼は安上がりに店内で販売している“おぼろ昆布やきざみ昆布”で作ったおにぎりを買って海で食べようとの“どケチ提案”が承認されましたのでウミネコの海岸へ!

 おにぎりとたくあんを食べながらウミネコをパチリ!



ここは好きな場所です。冬になったら一人で遊びにきて海水をかぶりながらも鳥見する大馬鹿野郎になってやるんだ~!

...と今日は気持ちだけでUターンして県内へ戻りましたが、少し小腹が減ったので道の駅 あぢかまの里で“鴨そば”を食べてしまいました。
“生涯、カモさんは食べない”というカモ・ファンの誓いはまたもや守れませんでした。おいしかった~...。

さて最後はカンムリカイツブリさんのサービスショット!



台風の影響で水位が上がってしまったんだよね。でも元気一杯です。先に生まれたヒナがヘルパーになりそうだったのだけど。



全く野鳥に興味のないつれあいもこの後に見ることの出来たカンムリカイツブリの求愛の光景には興味を持って見てました。
せっかくなので“ヒゲG”の別バージョンを頼んでみましたが、“製作料は税込500円!”ということでしっかりしてるよ全く... 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする