![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
小さすぎて気にすることも少ない蝶たちなんですが、よく見ると数種の蝶がいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/085a06fc727d8637d9c1d3b107f100d6.jpg)
次はよく見かける蝶のベニシジミですが、どうやら夏型らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d0/929aa75f2f07a8d99f7f81f7582e6a6b.jpg)
連中はパッっとみるとどれも同じに見えるのが多いけど羽を開くと違いが分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/02e71d6c09add80b996cee2ffa1820f7.jpg)
おそらく一番数が多いのはヤマトシジミでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/43dbce6d2749981e55d830c6acba8cd8.jpg)
次はシジミチョウではありませんが、チャバネセセリ!
当方は素人なのでイチモンジセセリと一緒に見えてしまいます。でも開いた羽の斑点が...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6f/46dfb993dcd4874b3e6f0463bc2ca7ca.jpg)
草っぱらにしゃがみこんで何を地味なことやってるんだと思うと笑えてしまう。
まぁフィールドでは何もかもがお勉強の時間や。←間違いだらけのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)