![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
少し高級なホテルに宿泊して、上品な日本料理を食べながら、普段飲まない(高くて飲めない)ような焼酎を調子に乗って何杯もおかわりしてしまいましたわ。
まぁ何年かぶりですから支払いのことは気にせず楽しんでいましたが、なるようになるとはいえ、次に旅行へ行けるのはいつになることやら?
お金と家族の都合によりけりなんだけど、先立つものはともかくとして、当方は都合的にはいつでも行けそうなんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/38ca6b14b4a999c7d2556bce420930c5.jpg)
さて、琵琶湖岸ではぼちぼちとハマヒルガオが咲いてきています。
砂地の浜辺にポツンポツンと咲いているのですが、こんな場所でよく咲き続けているもんだなぁと感心してしまいますよ。
ゴイサギは数羽来ているようですが、場所は広がっていないようです。
伐採されている木々があって、少しづつ過ごしやすい環境ではなくなってきているのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/ded7b17b4986da7faf8c8d37833a30ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/15e817556705281cc643e8733034c66e.jpg)
人の生活圏では環境の変化がりますが、生活圏を離れると木々が生い茂ってきて野鳥は声はすれども...になってきたかな。
オオルリばかり撮っているみたいな感じですが、単に見やすい場所に出て来てくれるのがオオルリだけってこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/924d5f985a6e5d7eded665fe2315708a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d6/0dd7532350e221278d243b55d2243145.jpg)
まだ夏鳥で一般的に人気の高そうなやつらの声は聞こえてきていないみたいに思います。
来月くらいから鳥相が変わってくるのかもしれませんけどね。