僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

キジをパチリ4!~キジの夫婦その1~

2006-05-13 17:25:19 | 野鳥
 キジとの出会いも今回で5回目になりました!
「あっキジ!」とやたらと出会ってしまう土地柄には畏れ入ってしまいますね。

さて今回は雨の中でしたが、♀もゲット出来て「キジの夫婦をパチリ!」と相成りました! 



鳥パチリも最初は目立つ♂を狙いますが、だんだんと「地味でも♀も撮りたい」とか、「つがいの姿も撮りたい」とか気持ちがエスカレートしていくものですね。



じっとキジの行動を見ていましたが、エサを探しながらもお互いの姿を確認し合い、草むらに入って姿が見えなくなると出てくるまでじっと待っている様子でした。
一夫多妻のハーレム鳥だと本で読んだことがありますが、実際は思いやり夫婦に感じましたよ。



 このキジは道路を走っているところを発見し、追いかけていき車の中から撮りました。発見した時の様子は下の写真です!
何でまたキジが道路を走っているのでしょうかねぇー!?  



車を運転中に手放し運転でパチリ!
 危ないから真似しないでね! )

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野鳥をパチリ12!~キジバト~ | トップ | 野鳥をパチリ13!~シジュウ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハーツイースより (なごみねこさんへ)
2006-05-15 23:01:22
 キジってその辺で見つかるんだ、と分かったのは最近でして初めて見た時は驚きましたよ。



最初の出会いは田圃での追いかけっこでしたが、川辺で見つけた時にこっそり近づこうとしていた時、確かに飛んで逃げました!



凄い低空飛行でしたが、あれ!キジって飛ぶんだなと思いました。



写真ではキジの親子を見たことがありますが、これからの見れるかもしれませんね。(ちょっと期待!)
返信する
キジ (なごみねこ)
2006-05-15 21:44:31
私の家の周辺も 5年前くらいは キジの親子が 道を横断していました。

「ケン・ケン」とよく鳴き声が聞こえていましたが 大型店舗がいくつかできてからは 見なくなりました。

近くの小高い山も 建売住宅になり、どこで 暮らしているのか心配しています。



にわとりと同様 キジは あまり飛べないでしょ。



でも、私はキジの低空飛行で飛んでいる姿を見たことがあります。



火の鳥のように長い尾をヒラヒラとさせ 一気に300メートルくらい飛んでいましたよ。

返信する
ハーツイースより (琵琶ひげさんへ)
2006-05-15 21:35:59
新生「長浜市」の中でも旧浅井町では自然のレベルが違いますね。



車から2m位のところにずっとキジが居ましたので見とれていましたが、子供を塾に迎えにいくのをすっかり忘れてしまって、写真のキジ同様に子供もびしょ濡れで怒ってました(反省!)



さくがにキジが道路に居るのは逆にショックですわ。
返信する
よく見かけますね (琵琶ひげ)
2006-05-14 10:49:30
雉が道路を歩いてますか?

ほんとに自然いっぱいですね。

鳥の密度も湖南地方とは桁違いなんでしょうか?

返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事