昨日紹介した佐方川沿いにJR山陽本線の鴨原踏切があり、鴨原の地名は江戸時代に藩主が鷹狩りをする鴨原(鷹野)があったからである。当時、佐方1丁目から4丁目一帯は葦(アシ・ヨシ)が生い茂った湿地帯であったようである。
江戸時代の終わりごろ弘化3年(1846)1月25~27日に広島藩主が廿日市に逗留して鴨原で鷹狩りを行って鷹、真鶴、真鴨、小鴨、鷺、五位などが狩猟できたようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)
- nk/デコ芝居-はったんがえし
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- 縄文杉太郎/旧三興中学校跡
- hera/広島はつかいち大橋の今
- もののはじめのiina/広島はつかいち大橋の今
- hera/廿日市鋳物師の鋳造作品⑨-湯の山神社の釣燈籠
- hera_001/広電宮島線の架線電柱
- 平田政司/広電宮島線の架線電柱