goo blog サービス終了のお知らせ 

一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

勝負事は最後まで分からない

2017-03-03 12:43:58 | 女流棋戦
2月28日はマイナビ女子オープン挑戦者決定戦・里見香奈女流五冠VS上田初美女流三段の一戦があった。
このふたりは先日まで女流名人戦五番勝負を戦っていた。これは棋史に残る激闘となり、里見女流名人薄氷の防衛となった。本局は旬日を待たずの再戦で、既視感があるのは否めない。将棋ファンとしてはもう少しワクワク感を楽しみたかった気もする。
それはともかく本局、私はやっぱり里見女流五冠が勝つと思った。上田女流三段の実力は万人が認めるところだが、現役奨励会三段には一歩及ばず、の読みであった。
仕事中にスマホを繰るが、例によってマイナビサイトには盤面が反映されない。PCでは見られるのに不思議なことだ。それで「momonoki」を見たのだが、こちらも盤面が更新されなかった。残る手段はマイナビブログで局面を把握するだけだが、情報量は圧倒的に少ない。リアルタイムでの観戦は困難になった。
将棋は先番里見女流五冠の三間飛車に上田女流三段の居飛車片銀冠。昼休明けに上田女流三段が角をぶつけ、いい勝負になった。
ただやっぱり、私の観戦がままならない。欲求不満が募る中、更新されたブログの局面とネット掲示板を交互に見ると、どうやら里見女流五冠が優勢になったようだった。上田女流三段の飛車が死にそうで、残るは玉砕攻撃しかなさそうだ。しかしそれも足りなそうである。
ついに里見女流五冠が六冠目を獲るべく登場するのか…。上田女流三段が五番勝負に登場すればおもしろかったが、現実は厳しい。
が、しばらくして掲示板を見ると、どうも様子がおかしい。里見女流五冠が変調で、形勢がひっくり返ったようなのだ。
しかしあの将棋は逆転しないだろう。あり得ない。ところが掲示板を再び見ると、上田女流三段の飛車が成ったという。あの飛車が成れますか!? なかんずく、里見玉に即詰みが生じたらしい。私はますます訳が分からなくなった。
ところが上田女流三段はその詰みを逃したという。が、まだ優位は動かないとのこと。
終盤で詰みを逃したら、ふつうは逆転するのではないか? それでもまだ上田女流三段が残しているとは、どんな局面なのだ?
さらに上田女流三段が入玉気味だという。それなら上田女流三段勝勢ではないか。
しばらくすると、上田女流三段が勝ったとのことだった。私はキツネにつままれた気分だった。
ブログを見ると、たしかに里見女流五冠が投了していた。
というところで「momonoki」も本局を反映したので、再生してみる。
これがなかなかの熱戦で一手一手を取り上げたらキリがないのだが、ハイライトのひとつは103手目の▲4三銀だろう。ここは▲4二銀と玉の腹から銀を打って里見女流五冠の勝ちだったらしい。
これは難しい手ではなく、先日の大野金曜教室でも、Tod氏がこの手筋を披露して、大野八一雄七段を感心させたものだ。それが里見女流五冠に指せないわけがないが、魔が差したのだろうか。
上田女流三段が詰みを逃したのは112手目。上田女流三段は△7六馬としたが、ここは△2八金以下詰みがあったらしい。数手後△5七のと金を4七に寄るのが好手で勝つそうだが、△5九竜と活用する順でも詰んでいそうだ。
長手数ではあるが指し手は限られているので、上田女流三段のような手練れならどちらの順も数秒で分かるはず。それが見えないのが、挑戦者決定戦のプレッシャーといえようか。
とはいえ上田女流三段の玉は中段に泳ぎだし、優勢は変わらない。掲示板のレスはこのあたりのことを言っていたのだ。
しかし里見女流五冠もたまったものではないだろう。上田女流三段がスパッと斬ってくれれば投了するが、ノコギリ引きに出たので、そのタイミングがない。ちなみに「ノコギリ引き」とはLPSA駒込サロン用語で、簡単に寄っている玉を牛歩のごとき遅さで寄せるさまを云う。
かくして146手目△2八香にて、里見女流五冠が投了した。なお私はこの後の詰み手順が分からず、▲2八同金△同とと読んで、面倒なことになった。もちろんここは△3九金で詰みである。
里見女流五冠の逆転負けは記憶になく、強いて挙げれば第7期マイナビ女子オープン第4局で、加藤桃子奨励会1級相手に、決め手を逃して負けたことぐらいしか思い浮かばない。
それでも今回のケースは稀といえるが、これも相手が簡単に諦めず、微差でついてきたからだろう。相手が強かったからこそ、波乱が起こったのだ。
私は悪手のない将棋を最上と思うが、こんなドラマチックな展開も人間将棋なればこそと、その認識を改めざるを得なかった。
一方の上田女流三段はうれしい挑戦で、6日前の雪辱を晴らした格好だ。現役奨励会三段ふたりを破ったのだから、堂々の挑戦だ。実力的にも加藤女王を上回っているだろう。加藤女王も奨励会が崖っ淵だが、やすやすと女王の座は渡すまい。
そのマイナビ女子オープン五番勝負は4月11日から。これも大変なシリーズになりそうである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする