一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

誕生日の買物

2017-03-19 02:33:14 | プライベート
誕生日の半日を記しておく。
午後1時から携帯ラジオで「ミスDJリクエストパレード」を聴いたら、DJの千倉真理から「重大なお知らせ」があった。何と、4月から放送日が月曜に変わるというのだ。
これは晴天の霹靂で、言葉を失った。ミスDJは土曜日に放送するから聴けたのに、月曜日になったら仕事があるから無理だ。いや聴いて聴けないことはないが、それもギリギリ5月まで。6月以降は確実に無理であろう。
Radikoで聴けばいい、という人もいるかもしれないが、ミスDJはリアルタイムで聴くから楽しいのであって、録音を後から聴いても面白味は半減する。
文化放送がなぜこんな措置を採ったのかといえば、それは4月から野球放送があるからだろう。これはラジオの宿命で、やむを得ない。現在TBSラジオの夜に放送されている「TOKYO JUKEBOX」も、野球シーズンの到来を待って、放送を終了する。ミスDJ月曜引っ越しは、局として苦渋の選択だったのだ。
とはいえ、愛聴していた番組が立て続けに聴けなくなるのはさびしい。
ヒトでもモノでも、親しくなるとその対象物がいなくなる、というのは私の人生でよくある。さすがにもう、馴れてしまったが…。
(筆者注:さっき(20日午後3時10分)Radikoで聴き直したら、ミスDJは4月から「日曜に引っ越し」とのこと。私はサンデーとマンデーを聴き間違えた!! 個人の勘違いで、ネットでウソの情報を流す。これはかなりの悪手である。関係の皆様に深くお詫びいたします)

3時からは散歩に出る。今回初めて携帯ラジオを携行し、「親父情熱」を聴いていた。
上野の金券ショップで図書カードを買い、TSUTAYAに入る。「FLASH」と「FRIDAY」は購入するつもりだが、他に何か買おうか。今日は10倍ポイントキャンペーンのチケットを持っているので、多く買う方が得だ。
「NHK将棋講座」の最新号があった。4月からは船江恒平六段と室谷由紀女流二段による初心者講座になる。室谷女流二段の写真はお宝だから買いたいが、肝心のカラーページがない! 以前はあったと思うが、台割が変わったのだろうか。
若干買う気が失せたが、今号は将棋ペンクラブ幹事・M氏の観戦記も載っているので、結局買うことにした。
ほかは、「週刊プレイボーイ」に鈴木ふみ奈の記事が載っているようなので、これも買うことにした。以上4冊で1,844円。雑誌でこんなに散財するとは、アホの極みだ。
ラジオでは伊東四朗が渡瀬恒彦の死を嘆き、吉田照美の声が枯れていた。
私はそのまま帰ればいいのに、散歩の続きでさらに先を行く。そうしたら一駅先にある小諸そばに着いてしまい、つい「二枚もり」(320円)を食してしまった。
この軽食は明らかに悪手。何の意味もなかった。人は行動範囲が広くなるほど散財する、は私の持論である。
さらに近くにあるディスカウントショップに寄ったが、目当ての商品(白封筒)にこれといったものがなく、仕方がないから、切らしているお菓子類を買った。だが、天津甘栗(560円)まで買ったのはどうだったか。こういう余計なものを買うから、おカネがなくなるのだ。
ここで引き返す。その途次、有名甘味処であんみつを3人分買った(1,200円)。これは私へのバースデープレゼントだから、散財ではない。
さらにさっきのディスカウントショップの系列店に入り、さっきの店では売り切れていたキャンディーを買う。が、そのついでにいらぬお菓子類を買って、これは散財になってしまった。
まあ今日は誕生日だからいい。明日からは節約生活に入ろう。
しかしむなしい1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする