神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

お城巡り(2)

2021年10月03日 19時20分25秒 | 日本の城
朝夕肌寒く、日中は蒸し暑いこの頃の気候、汗が出たりくしゃみが出たり
いよいよわが町でも中学生の接種が始まりましたよ、最近は子供とその親年代の感染が多いので本気モードになったんですかね?

昨日は大都市の解除が始まって初の週末、我が家の食堂にも先週の2倍くらい見えました、今日も若干多めだった
わが店で法事を20人くらいで行う予約が入りだしてきました、これに勢いがつけば少しはやる気も出てきますけどね
宴会はどうなんでしょう? まだまだ年内は大口は無理だと思います

全国のお城を巡るほど今日まで余裕がなかった私は関東甲信越、北陸近畿、南東北をまわったくらいです
先日は初めて新発田城へ行きましたが、もう少し北には村上城がある
、でも新潟県は長すぎて遠くて秋田にでも行ったついででないと無理でしょう
そのわりには会津若松城は何度か行きました、前回は新装なった若松城でびっくりしました
戊辰戦争ではもっとも悲惨な戦争が行われた会津、余力がない日本に原爆が落とされたと同様に会津も最初降参したが政府軍は許さず多くの会津士や市民を殺害した
戦争の終結にはこうした勝者によって非情な見せしめがなされる「俺に逆らえばこうなるぞ」と言いたいのでしょう
会津の支城だった米沢城は秀吉が直江兼続に与えたけれど関が原で敗れた上杉家が4分の一に削られてここに押し込められた
今は天守もなく上杉神社になっていて広い堀と石垣が当時をしのばせている?のかな?

北陸では丸岡城が国宝だったが壊れて補修したために1ランク下がったとか、行ってみたけど小さな天守でした、でも古くて味わい深い
加賀百万石の前田家金沢城は観光名所として100間大廊下などを作った、なんといっても兼六園が素晴らしい、前田家のお庭なのでしょう
100万石なんだから姫路城みたいな天守をど~んと建てたらどうでしょうか
金沢の皆さん頑張ってください
富山城は旧8号沿いにあって天守はなく隅櫓が建っている、でもなんとなく城の雰囲気があって近いから何度も行った
前田家の分家だから辛いこともあったのでしょうね

近くと言えば夜桜の名所100万人の夜桜高田城、石垣と堀だけが大きな規模で残っていて自衛隊も同居するが、三層の櫓を作って観光の目玉になった
夜桜と堀に映る三層櫓は小さいがインスタ映えする

信州だと松本城の他には高島城、そして上田城、小諸の小諸城址と懐古園、天守台しかないが急な崖が落ちている西側には千曲川を望む
都市にある城と違っ小諸城はワイルド感がある、たしか檻に入った小動物園があったと思う
あとは中野だったろうか高梨館も見たことがある、上杉家と親戚だったとか聞いた覚えがあるが?どうだろうか
このごろ記憶力が次第に薄れていく気がする、これはやばい!コロナボケかもしれぬ
東海では家康が生まれた岡崎城に行った、趣があった、ちょっとおせっかいなガイドさんがついて時間が無くなった思い出
これは小田原城でもそんなことがあった

東海道には浜松城など名城がいくつかあるが、静岡県は我らの真裏なので遠くてめったに行くことができない

これから絶対行きたい城は熊本城(新婚旅行で熊本で泊ったのに行かなかった!悔しい)、首里城は壊れる前に行っておいてよかった
四国は高知城、松山城、今治城などいくつもあるし、中国の広島城、松江城も行きたい、岡山城は行った、後楽園も楽しめた、高松の栗林公園もすごく良かった
伊賀上野城も行きたい、浜松城、青森弘前城 伊達政宗の仙台城は行ったことがある
これからこれから お楽しみ  まとまりのないブログになってしまった




それとは逆の名城が松本城です、三度天守まで登りましたが一度は鉄砲や大筒の展示がされていて為になった
日本には江戸時代までのままの天守が残っている城は10だけだとか明治維新までは全国で数百の城があったのでしょうがほとんど破壊された
だから残っている城は現代風に改造したり天守内部が博物館みたいになったりでちょっとがっかりします
名古屋城、大阪城、会津若松城もそんな感じになっていましたね、和歌山城はまだよかったと思います
彦根城は関西に行くと時々立ち寄ります、あの城はいいですね、城下にある殿さまの御殿もとても松などがきれいで天守閣も望めるし規模も大きい
だから天守だけでなく二の丸、三の丸の御殿やお庭、〇〇園とかがあると楽しいですね
姫路城も広くて二の丸の庭園などにも行きましたが途中からゲリラ豪雨にあって大変な目にあいました、初めてだったのに残念
大坂城は内部はともかく規模としてはとても大きくて駐車場から歩いて天守に向かったがなかなか着かない、あれでも戦国時代の規模よりずっと小さいから
(豊臣の大坂城ではないが)攻める側が苦労したのもわかります
岐阜城はケーブルで上がっていくくらい急で高い山の上にある、ケーブル駅からも山道を歩くし険しい山城です、二度行きました
近くの犬山城も二回行ったけど規模は小さいけれど長良川だったか川の景色がとても印象に残っています