神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

入院記録 退院しました

2024年06月04日 21時05分21秒 | 病気と健康

朝飯が待ち遠しい深夜三時

寝そけてしまった入院患者

暇つぶし考えるうちに寝ている

朝が遠い 今日は雨降り

(雨の夜の思いを書きました)

今日の午後3時頃に19日ぶりで帰宅しました

家に帰ると途端に体をかばうようになって、行動がスローになっています

やることがたくさんあって、まとまりません

それでも畑から始めました、三週間近くなるのでずいぶん大きくなっています

女房殿と妹で管理していてくれたので思ったほどひどくはなっていません

明日はスイカを整理します、ソンキョの姿勢を取るのは怖いので椅子を用意して座ってやります

一本できたキューリが今朝は丸々無くなったとのこと、たぶんカラスかと思い、今日は防鳥の仕掛けを作りました

野菜はもう少し芽かきと追肥が必要なので。これも明日

私の部屋の様々な書類や道具は乱雑にしまってあるので、これを断捨離と分類して誰もがすぐに「ここに在る」とわかるようにしたい、これも明日以降の仕事

自分の食事は一週間は自分で作ろうと思っています、病院食を参考に作って一食30分かけてよく噛みます、週に一回は麺の日、二回はパンの日を作ってこれが主食、これ以外は全粥です

 たんぱく質の主菜は魚か肉料理、副菜は野菜料理二品、デザート、ドリンク(牛乳/ヨーグルト)こんな献立です。

消化が良いように、細かく切って柔らかく煮る、とにかく内臓に負担をかけないように

 

あとは買いものとか人込みには一か月は行きません、但し2000歩くらい平坦な農道を散歩します

たまったビデオも見たいし、掃除もしたいし、まだまだ大変です

入院中ブログのコメントをいただいた皆様【アナザンスターさま、からくさま、ごんべいさま、経験者さま、りんごさま、6x6さま、wadaさま、ビオラさま、ゆり3さま、09634さま、ゆーたさま、イケリンさま、トナトラ(コマツ音楽教室さえ先生)】

とても力強い励ましになりました、回復の力をいただき励みになりました、ありがとうございます

これだけの大病だったので安心はしていません、常に体調に注意をして無理せず、やわやわと強い体に戻したいと思っています

体重も入院前の68㎏が実質65㎏になった程度で、顔は多少つかれていますが、やつれはありません

歩くのも平気ですし、回復の足掛かりになりそうです

ブログもおいおい元の形の戻したいと思っています。 ありがとうございました。

   

 


入院記録 決断、生死の分かれ目

2024年06月04日 07時07分58秒 | 病気と健康

腹が渋るが通じが無く、冷や汗が出て貧血で起きていられなくなる

以前も二回、同じ症状があり二度とも三十分後には収まった。

しかし今回はなぜか、治らない感じがして救急をそく決断した

三度目の正直、その決断で助かった。

また、その夜は内科医が二名待機していて、ほかの救急患者もいなくて早い手当が受けられた

深夜3時まで、手術並みの六時間の緊急バイパス処置をうけられたのは幸運としか言えない

その後も適切な処置を受け、内臓が手術を受ける状態になるまで10日間気長に一日二回の腸内洗浄作業を続けてくれた

そして、その間に3人の担当外科医から手術の心得を聞き、信頼が高まっていき、安心して手術台に上がった

麻酔科部長も信頼に足る女医先生で安心して任せられた

あとは目が開けば、そこが数時間後の現世か、はたまた時も無いほど経った今の記憶が失われた転生界か

しかし幸いに現世に帰ってきた

すべてに置いて運が良かった

 

退屈な時間は、ブログ、野球、小説を書いて過ごした

大谷はさえないが、西武は久しぶりに見たら3年目の滝澤(新潟県上越市=育成2位)が二番サードで出場昇格6試合のうち5試合で安打、一昨日まで打率、333だった

早い打球もファインプレー二つ、低迷西武の目玉になるか?