E127系100番代が完成しました。
製作開始から約2ヶ月。応援していただいた皆様、有難うございます!
まずは残っているシートの取り付け作業のようすから。
北アルプスサイドにつくクロスシートは、以前にも触れたとおりKATOのオハフ33からの発生品を流用します。写真の一番下がオリジナルのパーツで、ここからまず上・中段のように4人がけボックス席2組×3セット分切り出します。
補強材に当たる部分をカットし、念のため仮置きしてみると、「足」の部分が補強材より下に出っ張ってしまうことが判明しました。シートピッチを広げるため、どのみちこの「足」は中央でカットしてしまう予定でしたが、このような状況なので丸ごとバッサリ切り落とすことにしました。
結果、座面と背もたれだけが残りました。自作したほうがラクだったかもしれません。肘掛けはそのまま生かそうと考えていたのですが、作業中に折れたり曲がったりしてしまったので、これも潔くカットしました。
ロングシートは簡単に厚紙を折り曲げただけのものです。
2両分のシートが揃いました。紫色に塗装します。ちょっと濃いというか暗い色合いになってしまいました。
クロスシートには、背もたれのフチと2がけシートの背面に白色のシール紙を貼っておきます。
シルバーシートの背もたれは、パソコンでシール紙にナナメ縞模様をプリントしたものを貼りました。
ロングシートの端部につく仕切板です。厚紙から切り出したもので、塗装せずにこのまま貼ります。
シートを取り付けるとこんな感じです。
扉脇にはLEDを使った出入口表示とドア開閉ボタンがあります。どちらもアルミ粘着テープを台座にして、前者には黒の、後者には白のシールを貼り重ねて表現しました。このほか車外スピーカーもアルミテープで表現してあります。(上写真に写っています)
形式番号はくろま屋製インレタで、特注すると時間がかかるようなので出来合いのE233系用を購入し、適宜番号を拾いました。このグループのラスト・A12編成の112号車です。
その他の表記は透明シールにプリントしたものを貼りました。デカールと比べてベースシートの厚みがどうしても出てしまいますが、ほんのアクセント程度なのでよしとします。
JRロゴ、ATS種別表記、所属・定員表記を貼ったところです。これだけで模型が活き活きとしてくるから不思議ですね。
最後にパンタを載せようとしたところ、なんとリンク部品がまさかの破断! 急きょ、クハE126の霜取りパンタから流用しことなきを得ましたが、悲しいかな霜取りパンタはダミーに成り下がってしまったのでした。
さあ完成しました。地面代わりのテーブルクロスがイマイチですが気にしないでください(笑)
松本向きMc・クモハE127-112です。
信濃大町・南小谷向きTc・クハE126-112です。
なんちゃってセクション・安曇追分駅に置いてみましょう。よし、いい感じだ!
交換シーン。ああ冷凍ミカン食べたくなった・・・(笑)
ご清聴有難うございましたm(_._)m
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
製作開始から約2ヶ月。応援していただいた皆様、有難うございます!
まずは残っているシートの取り付け作業のようすから。
北アルプスサイドにつくクロスシートは、以前にも触れたとおりKATOのオハフ33からの発生品を流用します。写真の一番下がオリジナルのパーツで、ここからまず上・中段のように4人がけボックス席2組×3セット分切り出します。
補強材に当たる部分をカットし、念のため仮置きしてみると、「足」の部分が補強材より下に出っ張ってしまうことが判明しました。シートピッチを広げるため、どのみちこの「足」は中央でカットしてしまう予定でしたが、このような状況なので丸ごとバッサリ切り落とすことにしました。
結果、座面と背もたれだけが残りました。自作したほうがラクだったかもしれません。肘掛けはそのまま生かそうと考えていたのですが、作業中に折れたり曲がったりしてしまったので、これも潔くカットしました。
ロングシートは簡単に厚紙を折り曲げただけのものです。
2両分のシートが揃いました。紫色に塗装します。ちょっと濃いというか暗い色合いになってしまいました。
クロスシートには、背もたれのフチと2がけシートの背面に白色のシール紙を貼っておきます。
シルバーシートの背もたれは、パソコンでシール紙にナナメ縞模様をプリントしたものを貼りました。
ロングシートの端部につく仕切板です。厚紙から切り出したもので、塗装せずにこのまま貼ります。
シートを取り付けるとこんな感じです。
扉脇にはLEDを使った出入口表示とドア開閉ボタンがあります。どちらもアルミ粘着テープを台座にして、前者には黒の、後者には白のシールを貼り重ねて表現しました。このほか車外スピーカーもアルミテープで表現してあります。(上写真に写っています)
形式番号はくろま屋製インレタで、特注すると時間がかかるようなので出来合いのE233系用を購入し、適宜番号を拾いました。このグループのラスト・A12編成の112号車です。
その他の表記は透明シールにプリントしたものを貼りました。デカールと比べてベースシートの厚みがどうしても出てしまいますが、ほんのアクセント程度なのでよしとします。
JRロゴ、ATS種別表記、所属・定員表記を貼ったところです。これだけで模型が活き活きとしてくるから不思議ですね。
最後にパンタを載せようとしたところ、なんとリンク部品がまさかの破断! 急きょ、クハE126の霜取りパンタから流用しことなきを得ましたが、悲しいかな霜取りパンタはダミーに成り下がってしまったのでした。
さあ完成しました。地面代わりのテーブルクロスがイマイチですが気にしないでください(笑)
松本向きMc・クモハE127-112です。
信濃大町・南小谷向きTc・クハE126-112です。
なんちゃってセクション・安曇追分駅に置いてみましょう。よし、いい感じだ!
交換シーン。ああ冷凍ミカン食べたくなった・・・(笑)
ご清聴有難うございましたm(_._)m
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村