コロナ禍で中断していたお座敷運転会がほぼ2年ぶりに開催され、久しぶりに伸び伸びとした運転を楽しみました。
今年の新製配備TOMIXの475系サハ入り6連とエンドウの413系。新北陸色コンビです。475系の手前3両は屋根上をいじって457系に改造してあります。
マヤ20を含む20系ブルトレ「はやぶさ」もデビューしましたが、中間に挟まる基本編成用のナハネフ23を自連に改造してたのを忘れていて付属編成のナロネ21と連結できないという失態が発覚。フル編成かなわず、基本と付属に分割しての運転となりました。しかもED76(JNR)が集電不良のためED76(JR)が代走というグダグダ・・・。マヤ20のテールサインの安定した点灯が確認できたので良しとします。
そのほかも数本の客車、気動車を運転しましたが、相変わらずお座敷とユニトラックの相性は良くなく脱線や自連の開放が頻発しました。ユニトラックはフローリング床で運転するのが正解なのでしょう。お座敷が日本人の生活の中心にあった頃は大ぶりな木製道床か堅固な金属道床レール、そして自由度無限大(笑)のベーカーカプラーが中心でした。
もっともこうしたトラブルは車両側の不備とも無関係ではなく、正しいカプラー高さや復元ばねの硬さ、台車センターピン復元ばねの硬さなど運転する側が注意すべき点も多いわけです。自動車メーカーがレースやラリーで技術の熟成を図るのと同様、こういう機会を捉えて、「確実に走れる模型」とは何かを追求していく必要があるなあと再認識した次第です。
それにしてもプラ完成車の走行安定性は抜群ですね。TN密連装備の475系や、密自連装備(ちゃんと連結しないと外れやすい難点はあるが・・・)のKATOの20系などはスイスイ走ります。改めてしっかり設計されてるなあと感じます。
さて、今年も残すところあと1か月となりました。仕掛り品退治は遅々として進みませんが、少しでも減らしていくために次回からはこちらを再開します。スイスの低床電車・・・アッペンツェル鉄道のABe 4/12「WALZER」です。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
今年の新製配備TOMIXの475系サハ入り6連とエンドウの413系。新北陸色コンビです。475系の手前3両は屋根上をいじって457系に改造してあります。
マヤ20を含む20系ブルトレ「はやぶさ」もデビューしましたが、中間に挟まる基本編成用のナハネフ23を自連に改造してたのを忘れていて付属編成のナロネ21と連結できないという失態が発覚。フル編成かなわず、基本と付属に分割しての運転となりました。しかもED76(JNR)が集電不良のためED76(JR)が代走というグダグダ・・・。マヤ20のテールサインの安定した点灯が確認できたので良しとします。
そのほかも数本の客車、気動車を運転しましたが、相変わらずお座敷とユニトラックの相性は良くなく脱線や自連の開放が頻発しました。ユニトラックはフローリング床で運転するのが正解なのでしょう。お座敷が日本人の生活の中心にあった頃は大ぶりな木製道床か堅固な金属道床レール、そして自由度無限大(笑)のベーカーカプラーが中心でした。
もっともこうしたトラブルは車両側の不備とも無関係ではなく、正しいカプラー高さや復元ばねの硬さ、台車センターピン復元ばねの硬さなど運転する側が注意すべき点も多いわけです。自動車メーカーがレースやラリーで技術の熟成を図るのと同様、こういう機会を捉えて、「確実に走れる模型」とは何かを追求していく必要があるなあと再認識した次第です。
それにしてもプラ完成車の走行安定性は抜群ですね。TN密連装備の475系や、密自連装備(ちゃんと連結しないと外れやすい難点はあるが・・・)のKATOの20系などはスイスイ走ります。改めてしっかり設計されてるなあと感じます。
さて、今年も残すところあと1か月となりました。仕掛り品退治は遅々として進みませんが、少しでも減らしていくために次回からはこちらを再開します。スイスの低床電車・・・アッペンツェル鉄道のABe 4/12「WALZER」です。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます