こんばんは。
ナカセイのスハフ42改造オハフ45の続報です。
先日オハ46から捻出したTR47を履かせるための準備をします。
まず車体から床板をはずします。
昨今のプラ完成品のユルユル加減と違い、こちらはかなりカッチリとはまっているので、車体を傷つけないよう、だましだましツメをはずしていき、分離しました。
台車をはずすと、こんな感じの真ん中が窪んだ芯皿が現れました。
台車側のこの円盤がはまって回転するようになっています。センターピンは日光やエンドウのものと同じ段付きのものですが、スプリングの入る部分の直径がやや太めのようです。
案の定、日光の台車のセンターピン穴は小さくて通らないため、φ3mmのドリルで拡大しました。
一方、芯皿はこのまま台車をつけると車高が高すぎるため、平ヤスリで約0.5mm削って低くしました。車体の平行に関わる部分ですが、特に治具など使わずにゴシゴシ削ってしまいました(^^;
センターピンでもと通り床板に固定すれば、台車交換の終了です。
車体のほうは、まず、鋼板屋根の雰囲気を出すために明るいグレーに塗りなおします。ベンチレーターをつけたままキャンバス屋根表現を削るのは難しそうだったので、何もせずにそのまま塗ることにしました。マスキングしたところです。
ライトグレーを吹きます。
マスキングを剥がしてびっくりしました。しっかりマスキングしたつもりが雨樋の脇から塗料が流れ込んで、あげくに妻板を伝わって車体スソまで流れ落ちているではありませんか!どのみち、車体の補修部分は青15号でタッチアップする予定なので、あまり問題ではありませんが、こんなことは初めてだったので驚きました。
鋼板屋根の車は妻板のキャンバス留めがないので削ります。最初にカッターで大まかに削り取ったところですが、けっこうデコボコになってしまい「やべッ!」って感じ(^^;
でも大丈夫♪慎重にペーパーで磨いたところ、綺麗にならすことができました。
あと、インレタもセロテープで剥がしておきました。「ハフ4」…「2」の部分は再利用できたかも知れませんが、剥がしてから気が付いたので後の祭りです。
窓ガラスが1ヶ所外れていたところは、t0.5透明プラ板からきつめのサイズに切り出したものを挿入し、少量のプラ用接着剤を裏から流しました。
あとは貫通ホロをどこからか探してきて取り付け、車体のタッチアップをすればだいたい完成です。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
ナカセイのスハフ42改造オハフ45の続報です。
先日オハ46から捻出したTR47を履かせるための準備をします。
まず車体から床板をはずします。
昨今のプラ完成品のユルユル加減と違い、こちらはかなりカッチリとはまっているので、車体を傷つけないよう、だましだましツメをはずしていき、分離しました。
台車をはずすと、こんな感じの真ん中が窪んだ芯皿が現れました。
台車側のこの円盤がはまって回転するようになっています。センターピンは日光やエンドウのものと同じ段付きのものですが、スプリングの入る部分の直径がやや太めのようです。
案の定、日光の台車のセンターピン穴は小さくて通らないため、φ3mmのドリルで拡大しました。
一方、芯皿はこのまま台車をつけると車高が高すぎるため、平ヤスリで約0.5mm削って低くしました。車体の平行に関わる部分ですが、特に治具など使わずにゴシゴシ削ってしまいました(^^;
センターピンでもと通り床板に固定すれば、台車交換の終了です。
車体のほうは、まず、鋼板屋根の雰囲気を出すために明るいグレーに塗りなおします。ベンチレーターをつけたままキャンバス屋根表現を削るのは難しそうだったので、何もせずにそのまま塗ることにしました。マスキングしたところです。
ライトグレーを吹きます。
マスキングを剥がしてびっくりしました。しっかりマスキングしたつもりが雨樋の脇から塗料が流れ込んで、あげくに妻板を伝わって車体スソまで流れ落ちているではありませんか!どのみち、車体の補修部分は青15号でタッチアップする予定なので、あまり問題ではありませんが、こんなことは初めてだったので驚きました。
鋼板屋根の車は妻板のキャンバス留めがないので削ります。最初にカッターで大まかに削り取ったところですが、けっこうデコボコになってしまい「やべッ!」って感じ(^^;
でも大丈夫♪慎重にペーパーで磨いたところ、綺麗にならすことができました。
あと、インレタもセロテープで剥がしておきました。「ハフ4」…「2」の部分は再利用できたかも知れませんが、剥がしてから気が付いたので後の祭りです。
窓ガラスが1ヶ所外れていたところは、t0.5透明プラ板からきつめのサイズに切り出したものを挿入し、少量のプラ用接着剤を裏から流しました。
あとは貫通ホロをどこからか探してきて取り付け、車体のタッチアップをすればだいたい完成です。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村