石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

3月23日本日は国立市農業委員会総会が行われました

2012年03月23日 | Weblog
 こんにちは、国立市農業委員会に所属している石井伸之です

 本日は午前10時より大和議員が委員長を務める議会運営委員会が行われ、3月27日に行われる最終本会議に向けて議事日程等の確認が行われました。

 午後2時からは農業委員会が行われ、様々な件で慎重審議がされました。農業委員会では農地に関する個人情報が多分に含まれている関係から、この日記で詳しいことをお伝えする事ができません。

 それでも、平成24年度予算や農業委員会だよりの発行を始めとして、様々な意見が出され、穏やかな口調ながらも白熱した議論が展開されております

 お知らせの部分では、3月25日午前11時より谷保天満宮で行われる「くにたちを食べる」というイベントでは、農業委員の1人として餅つきの手伝いをすることになりましたので、多くの方に無料配布されるお餅を頬張っていただければと思います。

 そして、多くの方に国立産のお米を食べていただき、その美味しさを再確認していただきたいところです。

 自分も正直なところ、国立産のお米が美味しいのかどうか半信半疑でしたが、昨年は体験水田で取れたお米が豊作だったと言うこともあり、いただいたところ、銘柄がコシヒカリということもあり絶品でした

 国立で取れたお米も商品競争力がありますので、何らかのブランド化をして販売するというものひとつの考え方ではないかと思いました。

 ちなみにこのイベントは午前11時と午後2時の二回に分けて行われ、子供たちも餅つきに参加できるようです

 チラシにもあるように、お馴染みの谷保レンジャーとイナゴライダーという新しいキャラクターもイベントに現れるということなので、多くの皆様に参加していただければ嬉しく思います。

 話は変わって、嬉しいお知らせとしては、今まで何回も一般質問で訴えていた、国立駅南口西友前違法自転車対策として、違法駐輪を即時撤去するというシールを昨日路面に貼って頂いたそうです

 これは、交通担当課長が東京都へ何度も要請した結果、ようやく路面シールを貼る許可が得られたと聞いております。

 富士見通りを管理するのは国立市ですが、あくまで都道ということから、何かをする際には東京都の許可が必要だそうです

 西友国立店へお買い物に来られるお客様の大多数は決まりを守って、地下の自転車駐輪場へ自転車を置いておりますので、僅か数分という自分勝手な駐輪をせずに、歩きやすい歩道空間創出に向けてご協力をよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする