アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

早いもので1年の1/3がもう終わって、今日から5月です。

昨日(4月30日)は、10:00~17:00に アドラー派の夢のワーク を行っていました。

参加者は15名、5人一組で3グループで進めました。

ご参加の Kanaco Takahashi さん の見た夢を素材に解釈を加え、全員参加のサイコドラマ(心理劇)を行いました。

このワークで私が強調したのは、次の2点でした。

(1)夢には、その人特有の舞台装置、登場人物が存在するので、ある人がよく出るからといって、その人との課題が克服されていない、と決めつけないこと

(2)夢を自分なりの私的論理で解釈しないこと

(2)は特に重要で、夢を見た人と解釈する人が一緒だと、同じ枠組み/視点の中で固定的なものの見方しかできないので、本質的なところが見えない。
だからこそ別の私的論理を持つ他者の問いかけやものの見方が求められる。

私は特に、(2)に関連づけて「自己分析は分析に非ず」という言葉を使いました。


ワークショップそのものは、参加者に恵まれ、有益な夢のワークになったと確信しております。

◆アドラー心理学による夢解釈のご関心のある方は アドラー心理学による夢解釈講座 のカテゴリーをお読みください。

◆ジョセフ・ペルグリーノ博士をお迎えしてこの夏は次のとおり「夢解釈」ワークショップ  (通訳付き)を開催します。

日時:7月29日(土)、30日(日)それぞれ10:00~17:00

内容:このワークショップは、夢解釈の仕方を徹底的に演習するものです。アドラー心理学の本場の北米地区から講師を招いて夢解釈について具体的に展開する機会は滅多にありません。夢解釈について、きちんと扱える講師が世界的に見てもあまりいないからです。
夢解釈は、すでにカウンセリングを学んでいる方(アドラー派であるなしにかかわらず)だけでなく全くカウンセリングを学んだことのない方にも門戸が開かれています。ふるってご参加下さい。

受講料:ヒューマン・ギルド会員 47,520円 一般 54,000円

 <お目休めコーナー>5月の花(1

 

人気ブログランキングへ 
(クリックして勇気づけを)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )