おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(5月29日)は、朝のうちにある教育系出版社から依頼されていた月刊誌の原稿を書いて送ってから京都から神戸の元町へと移動しました。
京都ー元町と言ってもJRの新快速を使えば、乗り換えを含めて約1時間、とても近いことに気づきました。
(元町の長安門)
元町では11:30に大学時代の同級生の福本恵造君が待ち受けて、ランチをご馳走してもらいました。
久しぶりにいろいろな話題に花が咲きました。
神戸空港には私の本が稲盛氏と並んでベストテンに入っていたことを教えてくれました。
完全にリタイアしている福本君は、月に5回もゴルフに行き、相変わらず山歩きを楽しんでいます。
時々見せるいたずらっぽそうな表情は大学時代と変わりません。
私は福本君に『アドラー流「自信」が生まれる本』(三笠書房王様文庫、600円+税)を進呈しました。
13:30には、福本君と別れて同じ元町のザ ルーフトップカフェに足を延ばし、飯田暢子さん(キュービック&カラーメンタリング/株式会社 フラックス.代表取締役)の出版記念パーティーに顔を題しました。
飯田さん(山内さん)のこのパーティーには、私は「特別ゲスト」としてお招きを受けていたのです。
飯田さんはパーティー開始前のお忙しい時間にも関わらず私を歓待してくれました。
私は飯田さんにも『アドラー流「自信」が生まれる本』をプレゼントしました。
会が始まると、飯田さんのスピーチに唖然としました。
本の出版日は6月25日だそうです。
本が出る前に35人を各地から集めて出版記念パーティーを行うとはいい度胸!
ビデオも上映されました。
私は飯田さんに続いてスピーチをさせていただきました。
席に座ると、私の知った人たちが何人もいらっしゃいました。
16:00の閉会と共に写真撮影を終えて、私は京都に向かい、新幹線で東京に帰ってきました。
私は、他の人のスピーチの際の飯田さんの振る舞いや、受講生を大切にする飯田さんの姿勢から多くのことを学ばせていただきました。
『カラーメンタリズム―望み通りの人生を手に入れる!』、楽しみです。
<お目休めコーナー>5月の花(27)
(クリックして勇気づけを)