アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月11日)は、10:00~17:00に14人の受講者を対象に 平日開催の アドラー心理学ベーシック・コース の3日目を担当していました。

私は、この受講者には講師として初めてお目にかかるので、自己紹介の代わりに「岩井への10の質問」をお願いしたら、鋭い突っ込みが入り楽しかったです。

的を射たご質問が随所に入り、私としては丁寧な、丁寧な進め方をしました。

昨日はまた、私が早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校で「勇気づけの心理学:アドラー心理学の実践」を担当することが早稲田大学の公開講座「オープンカレッジ」 で告知されました。

7月13日、27日、8月10日、24日、31日、9月14日(各木曜日)10:30~12:00に 計6回、『勇気づけの心理学 増補・改訂版』(金子書房)をテキストとして講義します

勇気づけの心理学 増補・改訂版
岩井 俊憲
金子書房

講座情報ページのURLは こちら です。

以下、Webからのお申し込み受付期間です。

・オープンカレッジ会員(会員先行受付) ⇒ 5/16(火)~5/29(月)
・すべての方(通常申込受付) ⇒ 6/9(金)9:30~7/12(水)17:00

現在、申込受付期間前のため、「ただ今、受付準備中です」と表示されています。


早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校のご担当の方からご連絡をいただき、当校舎をお訪ねしたのは、2月1日(水)のことでした(写真はその訪問時撮影)。

私の母校の早稲田大学で、こうして講座を担当することは私の夢でした。

ヒューマン・ギルドで行う講座以上に心を込めて「勇気づけ」をお伝えするつもりです。

<お目休めコーナー>5月の花(12

 

人気ブログランキングへ 
(クリックして勇気づけを)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )