おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
私にとって連働最終日の昨日(5月7日)は、10:00~17:00に カウンセリング&セラピーの理論と実践 の2日目を行っていました。
この講座は、1年に一度、だいたいゴールデン・ウィーク中に行います。
受講者は、福岡、愛知、新潟、福島などから18名がご参加。
ちょうどいい人数でした。
この講座は、受講者の中から1人(谷 正さん )をクライアントとして選抜し、アドラー派のカウンセリングのプロセスに基づいて、丁寧に進めていくものです。
谷 正さん (写真右)の家族布置や早期回想をしっかりと読み解き、プロセスに応じたカウンセリングをテキストの読みながら行っていったのです。
4つのグループには、谷さんのライフスタイルの解釈を読み解き、その後に板書してもらい、ご本人との間でまとめて行きます。
最後は、メンバーから谷さんに対してしっかりと勇気づけて終わりました。
短時間で本人のライフスタイルに肉薄し、今後の生き方の指針を提供できるのは、アドラー心理学ならではのものがあります。
この機会を逃した方は、類似の講座がペルグリーノ博士によって行われます。
広い会場で行われます。ご参加ください。
◆アドラー派のカウンセリング/心理療法の技法
■参加条件(当講座のみ):アドラー・カウンセラー養成講座修了者(会員)に限る
8月5・6日(土・日)それぞれ10:00~17:00
受講料:会員47,520円
会場:早稲田奉仕園セミナーハウス http://www.hoshien.or.jp/seminar/
〒169-8616 東京都新宿区西早稲田2-3-1(東西線「早稲田駅」徒歩5分)
8月5日(土)リバティホール
8月6日(日)You-Iホール
A.アドラーが開発し、後継者達が補足・充実・洗練させたカウンセリングの技法―例えば、早期回想、ユーモア、逸話、逆説、エレガントな対決、ソクラテスの対話、プッシュ・ボタン・テクニック等々―を参加者に日常的に使えるようお伝えします。
http://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/267 こちらから詳細確認及びお申し込みができます。
◆ペルグリーノ博士の21度目の来日に合わせた歓迎パーティー(8月5日)
ヒューマン・ギルド最高顧問のジョセフ・ペルグリーノ博士(モントリオール個人心理学研究所理事長)の21度目の来日に合わせて次のとおり歓迎パーティーを開催します。
講座に参加しない方でもパーティーへの参加が可能です。
特別に早稲田大学の26号館(大隈タワー)で行えることになりました。
「おもてなし」を企画してくださっている方々もいらっしゃるようです。
お仲間とお誘い合わせの上お越しください。
日時:8月5日(土)17:30~
会場:早稲田大学26号館(大隈タワー)15階「森の風」
http://www.cafecompany.co.jp/brands/morinokaze/
TEL:03-5291-5620
東京都新宿区早稲田鶴巻516
会費:5,000円
申し込み:http://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/490 から「懇親会に参加」としてお申し込みください。
<お目休めコーナー>5月の花(8)