アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月2日)は、ヒューマン・ギルドのスタッフは全員出勤でした。

私は、研修部長の永藤かおるさんとカミさんと一緒に11:00に 早稲田奉仕園 に行きました。

セミナーハウスの「リバティホール」の下見と料金の支払いのためです。

ここでは、

(1)6月13日(火)19:00~21:00に  平本あきおさん 株式会社 イノベイティア「旧チームフロー」代表取締役、ヒューマン・ギルド 会員 )との 特別座談会【実践アドラー心理学・特別座談会】

(2)8月5日(土)10:00~17:00に ペルグリーノ博士(モントリオール個人心理学研究所理事長)ご指導の「アドラー派のカウンセリング/心理療法の技法」

を行います。

椅子だけで100名が収容できることがわかりました。

スタッフは、丸椅子か隣の控え室からの傍聴で可能だとしたら、定員を90人のところをあと10人増やすことも可能かもしれません。
「キャンセル待ち」の方の一部の受け入れを検討したいと思います。

続いて、8月6日(日)10:00~17:00の「アドラー派のカウンセリング/心理療法の技法」 (2日目)の会場であるYou-Iホールも見学。

テーブルを使って48人、テーブルなしで60名近く入れることがわかりました。

東京メトロ「早稲田」駅から徒歩5分、環境抜群の研修施設です。


続いて 早稲田奉仕園 を後にして、歩いて早稲田大学の正門を目指しました。

正門の近くに位置するのは、26号館の、別名「大隈記念タワー」。

 

 16階建ての15階にレストランの「森の風」があります。

お店は開いていませんでしたが、3方向に眺望が開けたこの会場でペルグリーノ博士をお迎えしてのヒューマン・ギルドのパーテイーを 「アドラー派のカウンセリング/心理療法の技法」の後の8月5日(土)17:30~行います。

ワークショップに参加しない方のご出席も大歓迎です。

参加費は格安の5,000円(税込み)です。

こちら からお申し込みください。

ヒューマン・ギルドが使うセミナー & パーティー会場に関して、最高の選択ができていると自画自賛しています。


ヒューマン・ギルドに来ていたカミさんと夜は、神楽坂にできたばかりの しゃぶしゃぶ シャ豚ブリアン で夕食をし、「この店は使える!」との確信を得ました。

研修の合間の贅沢感のある1日でした。

◆ペルグリーノ博士の一連の講座は、こちら の一番下の方の「海外の講師から学ぶ年に1回の企画」のところからご覧ください。

<お目休めコーナー>5月の花(3

人気ブログランキングへ 
(クリックして勇気づけを)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )