おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(5月22日)、6日ぶりに出社したら、上谷実礼さん(ヒューマンハピネス株式会社 代表取締役、医学博士、産業医、アドラー・カウンセラー、ヒューマン・ギルド会員)からご著書の『ミレイ先生のアドラー流 ”勇気づけ”保健指導:アドラー心理学で面談技法のスキルが身につく!』(メディカ出版、2,600円+税)が届いていました。
ご丁寧なお手紙には、「2007年12月にアドラー心理学に出会った日のことを昨日のように思い出します」と書いてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/0f3d0badcde1ddb9207fd428ff669533.jpg)
帯のような表紙には、次の言葉が書かれています。
面談数4,000人以上の実績!
支援者も相談者もハッピーになれる保健指導!
ミレイ先生が、保健師・看護師・管理栄養士の
苦手な保健指導のコツを
“勇気づけ”たっぷりで紹介します。
「私は保健指導が嫌いで、できればやりたくない」と思っていたミレイ先生が「アドラー心理学」と「勇気づけ」に運命的な出会いをしたことで、「相談者の生活習慣改善に向けたモチベーションの向上などに対して効果が出る」ということだけでなく、「自分自身も楽しみながら保健指導を行うことができる」ようになったマインドとスキルが込められた本です。
産業医・保健師・看護師・管理栄養士だけでなく、広くカウンセリングを志す人のための必読書と言っていいでしょう。
夜は、18:30~20:05に阿井 優子さん (株式会社 プラスアイ 代表取締役、一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントトレーニングプロフェッショナル、ヒューマン・ギルド会員)をお招きして
特別講座:マネジメント・カウンセリング懇話会主催 「リーダーのためのアンガーマネジメント」
を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/89893f3941c26513a2de78e41a00c94d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/1ef5273c6a1e8929259df7838a24184e.jpg)
私は、部分的に「アンガ―マネジメント」の講座を受けているし、本もかなり読んでいますが、抜群にわかりやすい内容でした。
講座が終わってからは、私を含む中小企業診断士のおじさま方に囲まれ香港酒家で懇親会。
阿井さんは、一人ひとりの質問に対してとても丁寧にお答えでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/fc1bf22f39b1e690875d8b0b7c7e3a6e.jpg)
こういう点は、同じ研修講師としても見習わなくては、と思いました。
やはり娑婆は楽しい!
<お目休めコーナー>5月の花(21)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/058e3d5e4d463aeebe415115677a9569.jpg)
(クリックして勇気づけを)