おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
おはようございます。
昨日(12月18日)の12:30~14:00は、昨年の8月から今年の2月にかけての研修プロジェクトでお世話になった企業様の社長から部長を対象として講師&カウンセラーとして観察したことをもとに人財育成(特に課長クラス)のご提案をしてきました。
間もなく70歳を迎える身ですが、中小企業診断士+アドラー心理学カウンセリング指導者+企業研修講師の3枚看板の強みを改めて感じた場面でした。
「強み」と言えば、私は家庭内でも強みがあります。
それは、「カミさん」こと 岩井美弥子 の存在です。
そのことを12月17日(日)開催のヒューマン・ギルド主催の忘年会で改めて感じました。
参加者一人ひとりが今年1年を総括するスピーチの最後近くにカミさんがスピーチをしました。
今年の11月22日にさとう式リンパケア九州大会のゲストとしてアドラー心理学の子育ての講演、さとう式リンパケア開発者であり歯科医師である佐藤青児先生との対談などを語っているとき(詳細は、彼女のブログ 空白の時間 をご参照のこと)、私は喜びと感動でウルウルしてしまいました。
そのことを 山崎 裕子さん がカメラで捉えていました。




茶化す人たちがいて、私はいい加減なところで発言を制しましたが、夫としてカミさんの成長ぶりを心からうれしく思います。
専業主婦として家事・育児に貢献してもらっていた時代も長くありますが、自分の道を見つけ大好きなイラストの世界に入ったり、世間から求められ講演をするようになったり、本(『お金の不安が消える アドラー流家計管理』、キノブックス)も出すようになったことで彼女の個性が発揮されています。
私とやや違って内向的な性格の人で、目立つことや人に先んじて進むことがないのですが、それだけに私とのパートナーシップは補完的です。
写真を見ていただいてもおわかりのとおり、私たちは紡ぎ合い同調する夫婦です。
この人をパートナーとして選んで、そして、お互いに育ち合って本当によかった!
なお、このカップル関係の結実の本が『親と子のアドラー心理学』(キノブックス、1,300円+税)と『男と女アドラー心理学』(青春出版社、1,400円+税)であることもちゃっかり宣伝しておきます。
◆岩井美弥子は アドラー心理学ゼミナール で次の概要の講演をします。
是非私たちを茶化しにお越しください。
テーマ:「美弥子流シンプル・マインドセット」
日時:2018年1月14日(日) 11:00~13:00
講師:岩井 美弥子 (『アドラー流家計管理』著者)
※講師からの内容説明※
ライフスタイルはコントローラ、究極目標は安全。生きにくさを感じていた私が結婚を契機に少しずつ物事を複雑にせずシンプルマインドで生きられるようになりました。
アドラー心理学に加えて私のシンプル思想の原点も交えてシェアします。
<お目休めコーナー>12月の花(18)

(クリックして勇気づけを)