付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「海浜棒球始末記~ウ・リーグ熱風録」 椎名誠

2009-06-18 | 冒険小説・旅行記・秘境探検
「縄文式の竪穴住居にこもって銀座OL相手に棒ふりまわしてんだって?」
 最初は世間の認知具合はこんなもんでした。

 奄美大島の砂浜で椎名誠が見かけたのは、流木をバットにして浜辺に転がっていた浮き玉を打つという三角ベースボールに興じている漁師たちの姿だった。
 浮き玉は、発泡スチロール状の玉の真ん中に穴が開いているため、投げても打っても風の影響で変化しまくり。どこへ飛んでいくのかなかなか予想できないという面白さと普通の野球ほど遠くに飛ばないという手軽さで、たちまちみんなのお気に入りに。
 その仲間うちでの遊びが瞬く間に全国に広がり、加盟数50チームを超える全国リーグになっていく顛末を綴ったもの。
 
 ただし、タイトルに偽りあり。「始末記」といいつつ始末がついておらず、2001年の単行本刊行時はおろか、2004年の文庫版刊行時にもリーグは健在というあたりが嬉しいじゃないですか。
 こういう遊びが難しいなあと思うのは、規模が大きくなるのも愉しいのだけれど、人に広めていくということはルールをはっきりさせ組織を整備していくということなので、ある意味で野放図な三角ベースボールと相反することになってしまうということ。そのあたり、長く続いているということは、良いさじ加減にできたということなんでしょうね。
 みんなでわいわい酒呑んで金属バット振り回して走り回るという愉しさを大事にしてもらいたいです。

 問題は浮き玉の確保で、もともと浜辺に漂着していたものを利用しているので、どこかのスポーツ用品店で買いそろえるわけにはいきません。手分けして浜辺を歩き回り拾い集めて各チームに送るのにも限界があるというのに、いったいどこから流れてくるのか謎のままなんだとか……。

【海浜棒球始末記】【ウ・リーグ熱風録】【椎名誠】【▲ベースボール】【ウースポ】【温泉】【結婚式】【カツ丼】【カレーライス】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プレイ・ボール!」 シンシナティ・ポップス・オーケストラ

2009-06-18 | スポーツ・武道
 シンシナティ・ポップス・オーケストラといえどもSF映画や戦争映画の曲ばかり演奏しているわけではなく……ということで、“ベースポール”音楽集です。一時期、「大リーグ・フィーバー~がんばれ!松井」なんてタイトルで発売されたこともあったみたい。
 「ホットドッグにビール!!」という呼び声の混じるスタンドのざわめきから始まり、試合開始前にはもちろん「星条旗よ永遠なれ」の演奏。「プレイ・ボール」の声がかかって試合開始。「くたばれ!ヤンキース」「フィールド・オブ・ドリームス」「プリティ・リーグ」といった映画のテーマや「野球場に連れていって」などの曲の合間合間にホームランやダブル・プレイの効果音が挿入されていきます。
 そして映画『フィールド・オブ・ドリームス』でテレンス・マン(J・D・サリンジャー)を演じたジェームズ・アール・ジョーンズが、あのダース・ベイダー声で野球抒情詩『Casey at the Bat(ケイシー打席に立つ)』を朗読します。さらに往年の人気コメディアンであるアボットとコステロのモチネタの代表作「Who's on first?」(誰が一塁?)まで収録されています。これはさすがに私のヒアリング能力ではよく聞き取れませんが、この小話ネタは確か『フライングハイ!』シリーズでも定番ネタとしてパクられていたはず……(三塁手はアイドンノーだよね?)
 最後は地元シンシナティ・レッズの応援歌で締めるところはご愛敬。

 日本でこういう“野球”音楽集を出すと球団歌や応援歌の集大成になるけれど、そういうのとは違うんですね。ベースボールと野球の違いを耳で感じる1枚です。

【プレイ・ボール!】【シンシナティ・ポップス・オーケストラ】【エリック・カンゼル】【ナチュラル】【エンジェルス】【ザ・ベーブ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする