goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ピアノフェスタに参加

 実家近くのホ-ルでスタインウェイを弾かせてくれる催しがあり参加した。制限時間が5分以内で暗譜奏という条件。何を弾こうか考えてショパンのワルツop34-3に決めた。華やかで楽しいかなと。

 当日、余裕で家を出たにもかかわらず道に迷ってしまい、着いた時は集合時間の5分遅れ。汗だくで来るだけで疲れ果ててしまった(;´Д`A
 参加者はほとんど小学生。暗譜には苦労しない年代の子供達だった。たまに大人が混ざっていてポップスとか弾いていた。ホ-ルといえども上がりにくい要素がいっぱい。おまけに事前に椅子の高さまで確認して合わせてくれて、座ったらいきなりバッチリでかえって少し戸惑ったかのような……。
 でもそれでもやはり上がったのか、暗譜が飛んで音を探るところ数ヶ所。澱みない演奏とは程遠く、やっぱりある程度人前で弾く練習をして慣れておかないと澱んでしまうと思った。
 それから演奏中にいろんなファンタジーというか、閃きが湧いてきたらいいような気がしていたが現実はそうではなく、舞台ではもうただただ弾くのみの方がいいと思った。いろいろ悩み考えるのは練習の時にすると某巨匠は語っていたが、本当にそうだと痛感した。余計な事に気を取られたらお互いわからなくなるのだ。
 
 それでも自分の演奏はガタガタだったけど、楽しく弾けた。コンペやったら確実に落ちてたと思うけど、こういう楽しさって実は貴重だと思う〜〜。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )