ドライマンゴです。ピアノやマイペースな日常生活を綴っていきます
ドライマンゴのピアノ道楽
見られてしまった(^_^;)
ソナタ、必死の暗譜強化。駅から職場に着くまで細い道を歩く5分間がピアノなしの練習時間である。「えっと、この音がこれで次がこうなってバスがこうで…」と頭の中で再現。自然と歩みは目茶苦茶遅くなり一歩進むのに何秒もかかる。
そして信号のところで「おはようさん」と後ろから来た部長に声をかけられた。
「前を歩くのがみえとったよ」とワハハと笑われた。なんと、あの超ゆっくりの歩き方と時折立ち止まり何やら紙に見入っている姿をみられたのかぁぁ~。あぁ、これですごく変わった人だとバレてしまったなあ。(@_@;)
しかし5分ぐらい他で捻出できんのかと思うけど難しいのよね、それが。ピアノが目の前にあったらやっぱり弾いてしまうし、自転車乗ってる時は考え事をし過ぎたら危険だし、家で一人で座ってたらウトウトして寝てしまうし。
これからはこの練習はキョロキョロと見回してからしないとねぇ~。(; ̄_ ̄)=3
そして信号のところで「おはようさん」と後ろから来た部長に声をかけられた。
「前を歩くのがみえとったよ」とワハハと笑われた。なんと、あの超ゆっくりの歩き方と時折立ち止まり何やら紙に見入っている姿をみられたのかぁぁ~。あぁ、これですごく変わった人だとバレてしまったなあ。(@_@;)
しかし5分ぐらい他で捻出できんのかと思うけど難しいのよね、それが。ピアノが目の前にあったらやっぱり弾いてしまうし、自転車乗ってる時は考え事をし過ぎたら危険だし、家で一人で座ってたらウトウトして寝てしまうし。
これからはこの練習はキョロキョロと見回してからしないとねぇ~。(; ̄_ ̄)=3
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
高校生の頃
最近、趣味と実益を兼ねて学校の説明会をよく聞きに行っている。そこでよく昔の自分を振り返ってみるのだが、高校生の頃の自分はクラブも入らずピアノばっかり弾いていて全く勉強しなかったなあ~と。毎日3時間は弾いていた。でもスタートが遅かった自分には音大は無理だったのよね。その頃習っていた先生は面倒をみてくれるタイプじゃなかったから「音大に行きたいんです」というと「どうしてあなたが?」と奈落の底に一瞬で落とされてその話しは実にあっけなく終ったのだが、3年生で受験勉強始めても勉強してないから到底受験には追いつかず浪人するハメになった。浪人して単語も気合い入れて覚えたから(シケ単3回、豆単3回完了し)英語力はその時すごく伸びた。今の自分の基盤はそこにあると思うけど、今頃になって高校生の時ピアノ一途の生活を送っておいてよかったと思えるようになった。音大に行けず無駄だったというんじゃなくてそういうのもありと思えるようになった~。なんというか、やっぱり一生懸命やった事はそれだけの意味があると思うのよね~。
だから好きなこと思いきりやれてよかったと今ようやく思えるようになった~~。
だから好きなこと思いきりやれてよかったと今ようやく思えるようになった~~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ボランティアの演奏活動を開始
今年からの新しい取組みでボランティアの演奏活動を始めた。
○人ホームなどで音楽の活動をするのだ。
相手も参加して楽しんでもらえるように演奏を聞いていただく以外に歌を歌ってもらう時間もいれる。
これがなかなか面白い。30分ほどの持ち時間をどううまく使って「楽しかったです、よかったです~」と言っていただくか。
相手がご年配と言っても侮ってはならなくて、コーラスとかずっとされてた音楽に詳しい方もいらっしゃるし、間違ってばかりなら「この人下手やわ」とすぐバレるし、話しや曲の紹介が面白くなくて無反応なのも辛いし…。
難曲に挑む以外の取組みも並行してやっていきたいと思う今日この頃である~。
○人ホームなどで音楽の活動をするのだ。
相手も参加して楽しんでもらえるように演奏を聞いていただく以外に歌を歌ってもらう時間もいれる。
これがなかなか面白い。30分ほどの持ち時間をどううまく使って「楽しかったです、よかったです~」と言っていただくか。
相手がご年配と言っても侮ってはならなくて、コーラスとかずっとされてた音楽に詳しい方もいらっしゃるし、間違ってばかりなら「この人下手やわ」とすぐバレるし、話しや曲の紹介が面白くなくて無反応なのも辛いし…。
難曲に挑む以外の取組みも並行してやっていきたいと思う今日この頃である~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
和音で苦しむ
うっすらと覚えたソナタ、いま濃厚な暗譜のため和音と格闘中。私の頭が悪くて打ちのめされ続ける毎日である。
ソナタだから同じメロディーが調を変えてでてくるが、それを対比させて覚えようと今努力している。
本当に頭に入らない。急に「おぉ、これは!」と思う内声が現われるが「これって何?」としか認識できず従って覚えられない。この「おぉ!」というのがショパンの謎かけみたいで面白いところなのだろうがホント頭がついて行けないから止まって考えてしまって思い出せなくなる。不意打ちの意外性というかなんというか~。作曲家によりその現れ方は違うんでしょうね…。難しいからこそ面白いんだろうなあ~~。
ソナタだから同じメロディーが調を変えてでてくるが、それを対比させて覚えようと今努力している。
本当に頭に入らない。急に「おぉ、これは!」と思う内声が現われるが「これって何?」としか認識できず従って覚えられない。この「おぉ!」というのがショパンの謎かけみたいで面白いところなのだろうがホント頭がついて行けないから止まって考えてしまって思い出せなくなる。不意打ちの意外性というかなんというか~。作曲家によりその現れ方は違うんでしょうね…。難しいからこそ面白いんだろうなあ~~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「いちいち反省するからスランプに陥る」
先日友達と話していて「今の私達の年齢で全く新しい分野の仕事をやり始めるのはすごい。」といわれた。確かに今まで積み上げてきたものを使わずに働くと自分のできなさにまともに向き合うから辛いものがある。記憶力や瞬発力も低下してるし。(昔とは脳の反応する場所が違うように感じる…)そして私はすごく不器用で美しい事務仕事ができず「ピアノは少しはましなんですけど…」と心で唱えてもなんの足しにもなりゃしないしねぇ~(-_-#)
そこで本で見つけた最近のヒット。
「あぁ、なんでこんな失敗をしたんだろう」とできなかったことをグジグジいつまでも後悔し、自分はだめだと刷り込んでいくとスランプに陥ると。失敗しても何かにこじつけて「失敗は調子に乗っていた自分への戒めだった。次のチャンスのために良かった!」と考えることが肝要だと。
今更ながら「あーだ、こーだ」と槍玉に上がるのは辛いけどだからといって落ち込んではならないのだ、前進するためには、ね!
そこで本で見つけた最近のヒット。
「あぁ、なんでこんな失敗をしたんだろう」とできなかったことをグジグジいつまでも後悔し、自分はだめだと刷り込んでいくとスランプに陥ると。失敗しても何かにこじつけて「失敗は調子に乗っていた自分への戒めだった。次のチャンスのために良かった!」と考えることが肝要だと。
今更ながら「あーだ、こーだ」と槍玉に上がるのは辛いけどだからといって落ち込んではならないのだ、前進するためには、ね!
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
暗譜に取り組む日々
ショパンのソナタ、暗譜に奮闘努力中。今は左手の中間部に取り組んでいる。
最近は左手の暗譜を特別な事とは思わなくなった。曲を仕上げていく手順の一つ。これが終ったら内声の暗譜が待っている。私は不器用なので一度には全部はできず、覚えたいポイントに的を絞ってじっくりというのが向いているようた。
そして最終的にはいつでもどこででも普通の感じで弾けることを目指す。
と書くのは簡単だけど実際にはなかなか進まない…。毎日暑いし、苦しいしぃ……。(;_;)
で気分転換で読書。「逆風を追い風に変えた19人の……」という本。すごいなあ、私の努力なんてなんでもないものだと悟り、また頑張っていこうと心に誓う~~。
最近は左手の暗譜を特別な事とは思わなくなった。曲を仕上げていく手順の一つ。これが終ったら内声の暗譜が待っている。私は不器用なので一度には全部はできず、覚えたいポイントに的を絞ってじっくりというのが向いているようた。
そして最終的にはいつでもどこででも普通の感じで弾けることを目指す。
と書くのは簡単だけど実際にはなかなか進まない…。毎日暑いし、苦しいしぃ……。(;_;)
で気分転換で読書。「逆風を追い風に変えた19人の……」という本。すごいなあ、私の努力なんてなんでもないものだと悟り、また頑張っていこうと心に誓う~~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )