goo

T先生のレッスン12 バラ-ド2

 アメリカ移住を控えたT先生、何やらビザの問題で渡米が遅れるとの事。先生には申し訳ないけど、これはレッスンを受ける神様のお導き(?)という事で、再びレッスンを受けれる事となった。
 
  さて、今回はユ-チュ-ブで模範演奏を徹底的に聞いて、自分の演奏の繋がりの良くない部分をかなり改良して、初めて何とか少しはバラ2らしく弾けた。ここまでかかるとは…と汗も出るけど…。

  先生にお願いして、親指の形を重点的に見ていただいた。先がちゃんと内向きになっているかどうか。大分気をつけている分ましにはなっているが、音階弾くとか親指が寝てしまっているので手首がその都度落ちると。そこで親指を立てて、手首の位置は同じところで弾かないといけない。最後の華やかな音階のところ、気をつけよう。後、右のトレモロもっと練習が必要と言われた。左の方がちゃんと出来ていると。右はいろんな役割を担っているからシンプルな腕からの回転運動というのが把握しにくいようだ。その他、左右の受け渡しの所とか、詰めないといけない課題は山積み。でも最近この曲が再び好きになってきた。訳がわかってきたからかな。もう一回くらいレッスン受けれるかな〜〜。その日のためにもう少し進化したいなあ〜〜。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

P 弾きあい会に参加

 旧Pサ-クルの弾き合いに参加した。この日は初出しのリストのバラ-ド2番を弾いた。本当に長い間弾ききれなかったこの曲、最近ユ-チュ-ブ聴いて耳から音楽を覚えてなるべくそれに近づけるように努力している。そして暗譜も同時進行で取り組んでいる。なんせ、跳躍の多いリストの曲は覚えないと弾けないので。(^^;)
 
 さて、弾き出してまず、左手ズレる!ヒドい!まだ序奏段階なのにもう既に弾けてないやん。これは練習の仕方を改めないとね~_~;。あ-あ、いったいわたし何をやってきたのか、と情けなくなる。
 そして、やっぱり、弾けてるつもりのところが実は弾けてないという事がよく分かった。曲想を考えるのも重要なんだろうけどまずはきちんと弾こうよという感じ。
帰ってから録音聞いて、扱き教室入りだな…。やっぱり、激下手やった…。(>_<)

 あと少し時間があったので毎日取り組み続けている10-7を弾いた。これまた激下手。エッ全く進歩してないよ、4月からずっと毎日弾いているのに。。゚(゚´Д`゚)゚。
私の毎日の努力って実は無駄やったのかしらとか思う。でも、やっぱり人前で弾いたのは良かった。これからもできるだけ人前で弾こう。レッスン受けてその後弾かずにいる曲も、こういう機会に弾くべきなのだ。そう思えただけでも今日は有意義だったと思う〜〜。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ふれあいコンサート9 終了

 先日友人主催のボランティア活動のふれあいコンサートに出演させていただいた。この会は今年でなんと9回め。コロナで2年抜けたことを考えると始めからはなんと11年!そら、年いくよね〜〜。

 今回は来てくださった方々の合唱というのができなかったので、友人がピアノ伴奏し、私ともう一名の方が代表で歌った。私はここ2年ほど歌ってなかったから、声が出るが多少の心配はあったけど毎日職場大きい声出してるから、まあ大丈夫やろ〜〜と思っていた。それで、まあ大丈夫だったのだが、声が続かない…。2部音符が八部音符ぐらいしか息が続かない…。歌うのって体力使うよね…~~(-.-;)y-~~~

 今回は係の方が歌詞とか曲名をパワポを用紙してくださってて進行がすごくスムーズだった。こういう事もピアノの活動にとってはいいなあと思った。

 自分の演奏は、またまたやらかてしまったのでハンガアン13はまだ課題が残る事となったが、まあ、日々勉強という事で〜〜。

 後の打ち上げも楽しかった。ホント、一番楽しいのはおわったあとだなぁ〜〜。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

音楽専門コ-スでの教え

 今年は職場で音楽専門コ-ズの講義に参加する係になっている。私はその場の監督的役割でもちろん指導はしないし、できない。指導されるのは音楽の先生である。
 さて先生は生徒たちに
1 音楽とはなんですか?
2 音楽を専門にする人々は何を目指すべきか?
と問いかけた。
 普通科出身の私にとってこれはすごく新鮮な問いであった。ピアノは自分が好きな音楽を弾けるようになりたいから練習しているし、目指しているのはちゃんと弾けるようになる事だからだ。それが全てだ。でも、どうやら専門となるとそれ以上の世界があるのだ。
 高校生のうちからそういうことを考えて練習していると音楽の聴き方、奏で方もまた違ってくると思う。そういう意味で今年は新しい視点で勉強ができそうだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

疲れ果てる事としんどくても疲れない事

 この連休、2年ぶりの外出、人の集まりの制限なしという事で久しぶりの部活の大会とか、ピアノの会とかそのための練習とかいろいろあって毎日連チャンで出かけ、ス-パ-ハ-ドだった。
 部活の監督については義務感でやってるので疲れがどぅっとくる。数えてみたら、そのために費やしたのは30、2、3、4とこんなにもある。好きでする方には幸せだろうけど義務の私は、もう限界。本当にもう、嫌なのです。何とかしてくれーと叫びたくなる。その反動からかまるで隠れキリシタンのようにピアノへの愛が更に深まるのだ。
 多分人っていくらでもご自由にどうぞと言われたらそんなにやりたくなくなるのかもしれない。でも私の場合、やりたくてもできない手枷足かせがたくさんあるため、愛が途切れることはない。
 英語のカリスマの松本先生は「僕にとって英語は心だよ」とおっしゃったが、私にとってピアノは「心」だ。なのでこちらの活動は疲れないのだ。同じ忙しく過ごすのでもこんなにも違うのかとつくづく思うなあ〜〜。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

教会でプチコンサート

 友人Mさん企画の教会のプチコンサートに参加した。曲目はハンガリアン狂詩曲13と連弾2曲。この会は過去数回出させて頂いてるがMさんの献身的な思いと積極性にいつも感動させられる。音楽を通して何かできないかを常に考えて、抜群の行動力で実現させるそのパワフルさは本当に素晴らしいと思う。また、Mさんはものすごい努力の人でもある。すごい集中力と熱心さで英語をマスターした彼女は、近々アメリカに留学する。その念の強さ本当に凄い!渡米までの繁雑な手続きを少し教えてもらったが、これをこなしてたら、そりゃ英語に親しめる?よなあと心から思った。本当に何かを成し遂げようと思ったらここまでにならないといけないのだ。私の努力なんて、努力じゃないよね。
 会が終わってからの打ち上げのお茶会もすごく楽しかったなあ。久しぶりに会って話す方々は皆さんそれぞれ努力の積み重ねをされている。それを聞いてまた私も頑張ろうと心新たに思ったのだった〜〜。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりに連弾練習

 京都に住む友人との連弾合わせに出かけてきた。こういう日常が前は普通だったのに、コロナ禍でこの距離の移動が夢になってしまっていた。懐かしさとありがたさで胸がいっぱいになるなあ(^○^)。
 後で友人とお茶しながら話していたのだが、育った環境も、学校も、仕事も全然違うのにピアノという事で繋がれて仲良くできて、本当にありがたい事だなあと。ピアノの人との縁も作り出してくれるんだなあ(^○^)。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

佳子先生の発表会

 ゴ-ルデンウィ-クの始めに佳子先生の発表会があった。京都の素晴らしいホ-ルでのコンサート。ここで弾けるのはとても嬉しい事だ。昨年はコロナのため中止になったので今年は2年半ぶり。先生は私の叔母の友人なので、うちの両親も来て家族と会える楽しいアットホームなコンサートだ。
 さて、今回はハンガリアンの13。朝から神戸のスタジオで練習し、新幹線で京都着。新幹線は結構混雑していた。移動に制限のなくなった今年は久しぶりに里帰りとか、旅行の人が沢山いるようだ。私のこの移動も久しぶり。新幹線は速くて、疲れない。そして旅行気分を味わえるので気分転換には最適だ。リハには余裕を持って到着。一回とりあえず弾いてみたが、またしても一瞬分からなくなったところがあった。やっぱりもうボケてるのかも。
(๑•ૅㅁ•๑)この曲の途中の転調はイ長調→ホ長調の1パタ-ンなのにね。覚え方に問題があるのかな。リハの後で復習をたくさんして楽屋のピアノでも練習した。
 さて、本番。不安は少ない目で落ち着いてはいたが、楽しむまではいかなかった。やっぱり本番って重たいよねー。こんなしんどい事なんで私は繰り返すのかと何回も思うが、究極の若返り術と信じよう。ピアノは雨のせいかしっけた感じで鍵盤が重くスタインウェイの軽やかさが味わえなかった。連打が綺麗に弾けずムッとなった。ಠ_ಠ 音はリハより本番の方が断然良く、な、な、何なのだ、この綺麗な音は!とびっくりするところもあった。やはりボケてる私、作曲したとこもあったけど、とりあえず無事終わってよかった。叔母さんは「弾き方が変わったね」としきりに言ってくれた。でも私の方はどう変わったかよくわからない。週末の4時間練習(最近はできてないけど)の成果かな。あー、終わった!開放感バンザイ!
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

T先生の弾きあい会

 先日T先生の弾きあい会に参加した。この会は今回が最終。私はハンガリアンの13を弾かせていただいた。始めの方でまさかのぶっ飛び。右手の和音がわからなくなった。この部分実は難しかったのか!と気がついた。それにしても私、何回も弾いてるというのになんでまた急にわからんようになるのか。もうボケ始めたのかな。悲しいなあ。😭😭
  私の不細工な演奏はさておき、他の生徒さんたち、皆さんすごく上達されていた。T先生はやはり教えるのがお上手だなぁ。
 最後に先生のお母様が先生に「恵まれたなあ〜」と言われるのを聞いて私も思わずウルウルとなった。恵まれたのは私の方ですよ。「バラ2は一年後帰国した時に聞かせてくださいね」と言われた。その頃にはスム-ズに弾けるようになってますように!と願うのだった〜。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )