goo

サロンデさんの弾き合い会に参加

 いつもお世話になっているサロンデさんの弾き合い会に参加した。この日はラフ3の第3楽章。
 始めの挨拶で「本当になかなか弾けません。お耳汚しになるかと思いますがよろしくお願いします」と言った。そして果たしてその通りだった。音は外しまわるしなんかよく分からなくなって止まるし…。でも自分では割と落ちついた速さで、しかも初めて20分以内(19分50秒)で弾けたので今日のところは自分に甘くまあまあという事にしておこう。
 これからは1退化しないで進歩し続けられるようにしよう。強弱もつけよう。
2覚えてるつもりで覚えられてなかったところをちゃんとしよう。
3.3月にはもう少し進化して人前で弾ける事を目指そう。
という事を目指したい。男前先生は最近先生が忙しすぎて習いに行けてないけど、今度会った時は「頑張りましたね」と言っていただけるように〜〜。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バッハ演奏会を聴きにいった

 友人主催のバッハ演奏会を聴きに行ってきた。会場は家から近いところで素敵な建物で、いつもウォーキングで横を通るのでとても惹きつけられていた。中で拝聴したら音が良く響いてやっぱりとても素敵だった。また、いろんな演奏会を企画される友人の行動力にも感動。30名近くの方が出演。これだけのピアノ好きの方が集まるとそれはそれはものすごいパワーよね。
*・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 顔馴染みの方がたくさんおられ、みなさん頑張ってられる事に刺激を受けた。四声のフ-ガとかサラッと弾いて本当にすごいなあ。人それぞれ音の出し方とか全く違っててそれも面白かった。
 
 私はバッハは聴くのはとても好きだけど、弾くのは大変だから敬遠して来たので…。平均律とかパッと弾けたらかっこいいよね〜〜。もしかしたら脳トレにすごくいいかもね。昔大御所先生に導かれて平均律を弾かされたけど、その時弾いた曲をまたボツボツやってみようかな…。実は大バカな私、その時習っていた楽譜をどこかに置き忘れて紛失し、新しいものを買ったので何を習ったかも覚えていない。でも、これから平日は5分、休日は30分バッハタイムにしよう。そうしたらラフ3の第2楽章の鬼の冒頭部もさほど難しくないと思えるようになるかもひれないし〜〜p(^_^)q
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

N先生のレッスン 華麗なる大円舞曲1

 N先生のレッスンを受けた。今回は華麗なる大円舞曲。この曲、真ん中の装飾音のところが苦手でいつもうまく弾けないので^ ^避けて来たのだけど、来年知り合いの方の発表会に出させてもらうことになり時間と華やかさで「うん、これにしよう!」と本格的に練習する決心をした。

 全音のピアノピ-スの難易度は確かDだったかな?でも結構難しい。😓😓
装飾音とか、重音とか。ショパン初期の作品だけど、その個性とピアニズムのエキスはいっぱいだよね。ただ後期の頭ぐるぐるの転調はないからまだ弾きやすいと考えないとあかんね。

 ペダルの長さとか、スタカッティシモとかいろいろ注意された。先生に教わると曲想がはっきり浮かび上がってくる。真ん中の装飾音のところは「手首を柔らかく使う事」を徹底するようにと。わかっているようでやっぱり分かってない事がたくさんあるのよね(^^;)

 ああ、早く暗譜もしてサラサラと優雅に弾けるようになりたいなあ〜〜。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラフ3、生演奏を堪能!

 男前な先生のラフ3の演奏会に出かけた。とにかく、凄かった!の一言。
 オケが入るとものすごく音楽が重厚になり「この曲はホンマはこういう曲だったのだ!!」(@_@)と遅ばせながら分かった。
 男前先生、猛烈な速さで弾かれ、オケがなんとかついていってるという感じだった。リハもかなりされてると思うので本番で、めちゃヒ-トアップされたのかな?
 難所はまさにテクで走り抜けるという感じ。この臨場感が作曲者の意図だったのだろう。聴衆をケムリにまくというかなんというか…。以前亀井くんのユ-チュ-ブ見て「速!」と思ったけどそれは煙にまく忍者エフェクトだったのだと分かった〜〜。

 ウ-ン、やっぱりこの曲はヴィルト-ゾ仕様の曲で、その世界で行ってくれーという曲だとよくわかった。自分には絶対無理な世界なので上手な方の演奏聞いてため息をつく、というのがこの曲と接する方法だと分かったのだった〜〜〜。(๑˃̵ᴗ˂̵)
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )