聞く所によると十二月十五日に「シビ着せ祭」なるものが行われるとのことだ。
安徳天皇をかくまったことに由来するお祭で、十二、三歳の子供を安徳天皇に見立てて頭から藁を被せていくのである。それだけと言ってしまえばそれだけなのだが一風変った祭である。それでも安徳天皇を偲んで八百年続いている。
説明してくれた方には心配ごとがあるとのことだ。恐らく何方でもお判りであろうが、存続ということなのである。この地もご多分に漏れず代々からの人々が減少しているとのことである。それでなくてもその当時は僅か十九戸であったそうな。
ご高齢者ばかりとなって幼子などいないそうだ。それで村外に出た関係者に参加してもらっているとのことであった。
人手が足りなくてバイトを雇わねば成り立たない祭もあるとは聞くがこの祭もそのようになってくるのかもしれん。なんにしても伝統行事の廃れることだけは避けたいものだ。
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(582)
- 徳島 古墳フォトチャンネル(4)
- 徳島 古墳(26)
- 神奈川県(39)
- さきたま古墳群(208)
- 福岡 古墳(3149)
- 福岡 古墳フォトチャンネル(238)
- 佐賀 古墳フォトチャンネル(32)
- 佐賀 古墳(286)
- 長崎 古墳フォトチャンネル(5)
- 長崎 古墳(45)
- 熊本 古墳フォトチャンネル(94)
- 熊本 古墳(704)
- 大分 古墳フォトチャンネル(30)
- 大分 古墳(273)
- 宮崎 古墳(498)
- 宮崎 古墳フォトチャンネル(39)
- 鹿児島 古墳フォトチャンネル(9)
- 鹿児島 古墳(69)
- 島根 古墳フォトチャンネル(2)
- 島根 古墳(21)
- 山口 古墳(248)
- 山口 古墳フォトチャンネル(23)
- 壱岐 古墳(182)
- 壱岐 古墳フォトチャンネル(22)
- 東京 古墳フォトチャンネル(7)
- 東京 古墳(19)
- 戸山原古墳(138)
- 街道関連(2453)
- 街道関連フォトチャンネル(71)
- 秋月街道(196)
- 中津街道(480)
- 遺跡(269)
- 遺跡フォトチャンネル(11)
- 史跡(523)
- 史跡フォトチャンネル(23)
- 自転車フォトチャンネル(17)
- 自転車(586)
- 朝顔 花(3922)
- 朝顔 花 フォトチャンネル(53)
- 花の絵(81)
- その他色々(729)
- その他色々フォトチャンネル(15)
- 寝台特急富士(12)
- 入院手術(62)
- 安野光雅(36)
- 猫(1393)
- 野良猫シリーズフォトチャンネル(88)
- 日本酒 ビール(146)
- 日本酒 ビールフォトチャンネル (11)
最新コメント
- みゆきん/古墳の思い出
- Unknown/えっ 猫だ
- みゆきん/夏吉1号墳 (福岡県)
- Unknown/えっ 猫だ
- みゆきん/えっ 猫だ
- 街道を歩く/もう冬か
- くずみさくや/もう冬か
- ユウナ/灯台記念日
- みゆきん/相島積石塚群
- 街道を歩く/おー あなた私のお友達