黒添夫婦塚古墳の横たわる森 夫婦とは言うのだが前方後円墳1基しかない。また森の向こうの西側には徳永丸山古墳がある。この地域にはこの2基と神護古墳と計3基の前方後円墳が存在する。周囲にある円墳のように山にへばりつくのではなく人目を惹くような場所に築造されている。

どうもぼんやりとした印象である。墳丘自体が低く、長さもない。主体部は恐らく竪穴式石棺だろうが墳頂を見るも窪んだ場所も見られない。うーむ、仮葬(本葬だったらひどいよな)だとしても天皇陵がこんなのでいいのかな。
いや、こだわっても仕方ない。ここに古墳があるのかぐらいでいい。もう引き上げよう。