goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

御塚古墳(久留米)

2016-09-17 00:10:00 | 福岡 古墳









 目の当たりにして大きいと感じるのは我輩だけでなく トンボもいっしょだぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米城址 (福岡県)

2016-09-17 00:10:00 | 史跡フォトチャンネル

久留米城址(福岡県)

 

 

筑後川に臨む丘陵上に築かれている。築城を開始して完成するのは七十年後と言うから・・・うーむ、のんびりしていると言うか辛抱強いと言うか。建物は残らないが高石垣が見事である。少し記したい。1504年ころから土豪によって砦と言う規模が始まりで、本格的な城郭が築かれたのは秀吉の九州征伐の後である。 毛利秀包に始まり田中吉政、そして1621年有馬豊氏が21万石余を得て久留米城主となる。ただ、天守は築城以来一度も築かれることが無かった。

 

久留米城址位置

 

当該ブログの記事は平成28年(2016)9月7日から16日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする