街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

そうだ木屋瀬を歩こう

2017-05-09 00:10:00 | 街道関連





 追分 右赤間道 左飯塚道 赤間道は福岡道となり、唐津まで延びて行く。飯塚道はご存じの様に鎖国にあって外国と江戸をを繋ぐ道でもあったことは言わずもがなか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正西古墳

2017-05-09 00:10:00 | 福岡 古墳




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ木屋瀬を歩こう

2017-05-08 00:10:00 | 街道関連

 細い道が遠賀川に遮られる。そこには渡場があった。赤間道である。若松からは福岡道が始まり、赤間付近で合流する。



 大きな銀杏の樹が天を突き、根っこは石垣を壊している。輿玉神社となっているが関番所跡だ。遠賀川の土手を下ると渡場跡である。この付近を上川端という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小正西古墳

2017-05-08 00:10:00 | 福岡 古墳

 小正(「おばさ」と読む) 御覧の様に像の檻の様だ。何故このようなことをしなければならなかったのか。周囲が住宅街になっているのだが、古墳を悪戯の対象にしている輩が多いからである。古墳の裾に埴輪を立てているのが見えるだろうが、何とも情けないことに、この中に燃えるものを入れて火をつけて遊んでいたそうだ。どんな馬鹿がしていたのかは判らぬがな。



 あまりにも酷い悪戯によってこのような柵を巡らせなければならなかったということだ。説明陶板も割られていたのだからな。碌な奴がいないということだ。このような措置が取られているような古墳は珍しかろう。宮内庁管理じゃあるまいにな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨窪古墳 完

2017-05-07 00:10:00 | 福岡 古墳





傍に寄ってみようとは思わないだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ木屋瀬を歩こう

2017-05-07 00:10:00 | 街道関連

 平積みされたもの石垣が残されている。そんなに大層なものではないがなかなか見ることが出来ないものだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨窪古墳

2017-05-06 00:10:00 | 福岡 古墳




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ木屋瀬を歩こう

2017-05-06 00:10:00 | 街道関連

 木屋瀬駅から4,5分で案内板を見つけることが出来る。それを参考にしてもいいのだが、先ずは西搆口に行き、そこから街道を歩いたほうがいいかもしれん。図の左端に搆口の場所が示されているからな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ木屋瀬を歩こう

2017-05-05 00:13:00 | 街道関連

 木屋瀬には電車で行った。JRで黒崎駅まで行き、黒崎からは筑豊電気鉄道(西鉄の子会社)を利用する。始発駅で黒崎駅前という。



 9時丁度の発車で12,6kmを28分かけて木屋瀬駅に着く。



 筑豊電鉄は黒崎から直方までの16kmであり、新幹線と同じく軌間1435mmである。旧型、新型が入り混じって走っているのだが、旧型はモーター音が大きくてうるさい。しかもよく揺れる。新型は流石にモーター音が静かで乗り心地が良い。直線にはロングレールが欲しいよな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨窪古墳

2017-05-05 00:10:00 | 福岡 古墳




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする