自民党高村氏は私案として安全保障法制整備に関する与党協議会で、集団的自衛権
行使を可能とする憲法解釈変更の閣議決定の核心部となる「修正新3要件案」を提示
しました。
噂ではこの自衛権発動の3要件案は元々公明党が言いだしたものとも言われ、なんか
初めからアヤシイものだった様だ。
国連憲章では自国が攻撃された時反撃出来る個別自衛権と、国連加盟国が第三国に
攻撃を受けたら受けた國からの要請で国連安保理事会が措置を取るまで必要な措置を
各国が共同して措置を取っても良いとされています。
ただち是には宣戦布告が条件です。
我が国では個別自衛権とは別にこの集団的自衛権行使をどうするかで論議されて来た。
安倍政権になってから、我が国が武力攻撃を受けた場合と、他国が武力攻撃を受けて
其れが我が国の存在を脅かし、国民の生命・財産が奪われる恐れが有る場合は、他に
取るべき手段がない場合に限り必要最小限度の実力行使が出来るとしました。
ただ是はあくまで後方支援が基本で直接攻撃には参加しないと言う立場です。
大変虫の良い考え方ですが、是でも現在の憲法上は最大の解釈変更となります。
修正案では他国を我が国と密接な関係のある他国とし、恐れがあるを明白な危険と
言う言葉に置き換えました。
又武力行使の場合3要件に該当する場合に限るを「3要件に該当する場合の自衛権
措置としての武力の行使に限られるとしました。
何かヤヤコシくて国民には判りずらい。
なお国連決議による多国籍軍への自衛隊参加は公明党の強い反発で明記を見送った
との事ですが、結局公明党はこの自衛権発動の新3要件は結局呑む様です。
27日の次回与党協議会で閣議決定案全文が示され、安倍首相は来月1日か4日の
閣議決定に踏み切る積もりらしい。
ただ先に提示された安保協議の15事例等でも明らかな様に集団的自衛権の武力
行使には大変腰が引けて居ます。
これで良いのかと言う説と、此処まで遣るのかと言う説がまだ国内世論には有る様で
安倍首相が意図する事とは可成りかけ離れて居るのではないか?
一部には戦争に巻き込まれる恐れのある集団的自衛権行使容認には、もっと公明党
に反対して欲しかったと言う声がある事も事実の様です。