日々好日

さて今日のニュースは

アジア等で増大する軍事費支出世界軍事費総額213兆円

2015-04-13 08:50:57 | Weblog

日本の防衛費は年々増え2015年度国家予算で遂に5兆円近くとなった。

世界的には、14年軍事費支出は前年比で0・4%マイナスの1兆7760億ドル
邦貨換算で213兆円とスェーデンの調査機関が発表しました。

その中でアジア等は前年比で5%もプラスの4390億ドルとの事。

中国が前年比で9・7%増で2100億ドル。
ロシアが前年比で8・1%増で845億ドル。
サウジアラビアが何と17%増で808億ドル。

インド7位・日本9位で45億ドル・韓国10位だそうです。

近頃中国と紛争が絶えないベトナムは前年比で9・6%増43億ドルだそうです。

しかし軍事費大国は米国で前年比6・5%マイナスでも6100億ドルで第1位です。

中国の約3倍・ロシアの7倍越えで日本の13倍越えですね。

韓国も日本と同額位の軍事費を支出して居るのですね。

現在軍事費が増大し、自前のステルス戦闘機やロシアから譲りうけた航空母艦
等急速に近代化して居るが、その殆どが米国の戦闘機等のパクリで性能の程は
疑問視されて来出した様ですね。


地方統一選与党大勝民主党相乗りで何とか・投票率最低か

2015-04-13 07:45:18 | Weblog

第18回統一地方選挙10道府県知事・41道府県議選・5政令市長選・17政令
市議選の投開票が昨日行われた。

結果は現職の再選・与党大勝・民主党は相乗りでどうにか面目だけは保てた。

アベノミクス様々で、地方創生の流れでは民主党は手も足も出せない。

何処の県議選も投票率は低かった様ですが大阪の市・府議選では大阪維新の会
が大きく数を伸ばし、共産党も各県で着実に数を伸ばした。

今回の統一選挙は争点の多い割には盛り上げりに欠け自民党のみ一人勝ちの
感がします。

投票率は何処も最低の所が多かった様ですね。

此れは地方創生や経済支援の補正予算のバラマキが効を奏したのかも知れませんね。

自民党はこの勢いで来年夏の参院選でも大勝利間違いなしと益々張り切って来る
でしょうね。

野党は一体どうなったのでしょうね。