『月刊 砂漠王』の12月号ってなってんだけど。
「砂漠王」って言っても、誰にもわかんないよね、きっと
きのうまでのシティボーイズの話題つながりで、ラジカル・ガジベリビンバ・システムを持ちだしてきたんだな。
これ、ラジカル・ガジベリビンバ・システムの、公演パンフレットである。
発行日は1989年12月7日ってことになってるけど、私が観に行ったのは、12月7日から11日まで“ラフォーレミュージアム原宿”でやってた『砂漠監視隊』って舞台の、どれか一回だった。
詳細忘れちゃったけど、すごく面白かったことは間違いない。
出演は、大竹まこと・きたろう・斉木しげる・中村ゆうじ・いとうせいこう・井上明子・犬山犬子・田口トモロヲ・川合真紀子。
で、このパンフレット、B6版だけど、96ページあって、けっこう厚い。
豪華執筆陣による描き下ろし“サバコミ”(砂漠COMIX)いっぱい!というお買い得な内容。
描いてるのが、岡崎京子・しりあがり寿・高橋雅之・東京工作クラブ・竹中直人・ミック板谷・なんきん・ナンシー関・湯村輝彦。
このなかにある岡崎京子の「砂漠王子と砂漠王女」は、その後もずっと単行本収録されなかったので、私のようなファンとしては持ってることでかなり満足感ありました。(2003年についに単行本収録)
「砂漠王」って言っても、誰にもわかんないよね、きっと
きのうまでのシティボーイズの話題つながりで、ラジカル・ガジベリビンバ・システムを持ちだしてきたんだな。
これ、ラジカル・ガジベリビンバ・システムの、公演パンフレットである。
発行日は1989年12月7日ってことになってるけど、私が観に行ったのは、12月7日から11日まで“ラフォーレミュージアム原宿”でやってた『砂漠監視隊』って舞台の、どれか一回だった。
詳細忘れちゃったけど、すごく面白かったことは間違いない。
出演は、大竹まこと・きたろう・斉木しげる・中村ゆうじ・いとうせいこう・井上明子・犬山犬子・田口トモロヲ・川合真紀子。
で、このパンフレット、B6版だけど、96ページあって、けっこう厚い。
豪華執筆陣による描き下ろし“サバコミ”(砂漠COMIX)いっぱい!というお買い得な内容。
描いてるのが、岡崎京子・しりあがり寿・高橋雅之・東京工作クラブ・竹中直人・ミック板谷・なんきん・ナンシー関・湯村輝彦。
このなかにある岡崎京子の「砂漠王子と砂漠王女」は、その後もずっと単行本収録されなかったので、私のようなファンとしては持ってることでかなり満足感ありました。(2003年についに単行本収録)