くじらいいくこ 昭和61年 小学館 ビッグコミックス全3巻
はい、きのうは久しぶりに岡崎京子をとりあげたんだけど。
こないだから、さんざ女性マンガ家のかいたもの挙げてたけど、肝心なの一コ忘れてた。
これは、かなり好きなマンガですね。
私がスピリッツとか読み始めたときには、連載作はもう次の『マドンナ』に移ってたんで、あとから単行本3冊まとめて買ってまとめて読んだんだと思う。
元“つっぱり”の高校生、日野数生(かずみ)クンの物語。
つっぱりやめて、普通の高校生らしく、恋でもしてみっかぁと、生き方を変えようとしたところ、ひょんなことからマラソン・長距離走の世界に引き込まれてっちゃうって話ですが。
ちなみにホームグラウンドは新宿で、ホノルルマラソン目指すとかいって、夜の都会をジョギングしてたりします。
私が、長距離走好きだからってわけぢゃないですけど、いいですねぇ、「走る」物語は。
ライバルとか、努力とか、勝利とか、恋愛とか、まあ少年マンガの延長にある話だから好きなんでしょう、きっと。
そこに“不良がスポーツ”みたいな、ちょっとした意外性があったりして。
基本ですよ、基本。マンガはこうでなくちゃ。
はい、きのうは久しぶりに岡崎京子をとりあげたんだけど。
こないだから、さんざ女性マンガ家のかいたもの挙げてたけど、肝心なの一コ忘れてた。
これは、かなり好きなマンガですね。
私がスピリッツとか読み始めたときには、連載作はもう次の『マドンナ』に移ってたんで、あとから単行本3冊まとめて買ってまとめて読んだんだと思う。
元“つっぱり”の高校生、日野数生(かずみ)クンの物語。
つっぱりやめて、普通の高校生らしく、恋でもしてみっかぁと、生き方を変えようとしたところ、ひょんなことからマラソン・長距離走の世界に引き込まれてっちゃうって話ですが。
ちなみにホームグラウンドは新宿で、ホノルルマラソン目指すとかいって、夜の都会をジョギングしてたりします。
私が、長距離走好きだからってわけぢゃないですけど、いいですねぇ、「走る」物語は。
ライバルとか、努力とか、勝利とか、恋愛とか、まあ少年マンガの延長にある話だから好きなんでしょう、きっと。
そこに“不良がスポーツ”みたいな、ちょっとした意外性があったりして。
基本ですよ、基本。マンガはこうでなくちゃ。