
豫園商場に行ったことはあったけど、豫園に入ったのは、初めて。
この地図でわかるように、迷路のようになっていて、しかも結構広い。
左下に見えるジグザグ橋が、豫園商場の中にあった池。

池を中心に、回廊、建物、岩、木々が、配置されている。
16世紀、明の時代に作られたものという。

回廊の床にもいろんな意匠が。これは、蛙?

奇岩がそそり立つ。その先に、いかにも中国チックな建物が。

建物の屋内も、一部公開されている。

鯉もいっぱい。

日本の庭園とは異なり、いかにも中国風だ。

鉢植えの梅が、そこそこに咲いていた。