かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

にし茶屋街・金沢蓄音機館

2017年10月09日 | Other Eastern Japan

今日は、久しぶりの休日で、家事に従事。
庭仕事など、体力勝負の仕事が多く、へとへと。



今回の旅の最後に、金沢にまた戻ってきた。
まだ行ったことがないにし茶屋街に。



規模は、小さいが、昔の廓の建物が、レストランや、土産物屋に生まれ変わり、すばらしい観光スポットになっていた。



楽しく散策できるエリアになっている。
観光案内書のボランティアガイドさんに、丁寧に説明していただいた。



かつての様子が再現されている。
ちんとんしゃんの世界?



その後、尾張町の金沢蓄音機館へ。
蝋管から、SP時代の蓄音機が、ずらりと並んでいた。
金沢で、レコード店(ヤマチク?)を営んでいた方が、捨てられていく蓄音機を集めて、最後は、倉庫2棟分のコレクションになったそうだ。
まとめて、市に寄贈された。
盛田さん所有だった巨大な蓄音機もあった。
レコード好きの方は、是非一度。
アナログ人気が復活しており、これから、人気も高まるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする