かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

Esperanza Spalding

2024年11月01日 | Music


今日は、初めてのEsperanza Spalding。
全然知らなかったのだが、通算5度のグラミー賞受賞と聞けば、いかない訳にはいかない?



何とも不思議なコンサートだった。
ベースはジャズだが、スピリチュアルというか、ふわふわしているというか。
構成は、本人(ボーカル・ベース・ピアノ・語り?)と、ギター、ドラム、そして特徴的なのは、ダンサー兼バックボーカルの女性2人。
ダンサーは、半分ぐらい、情熱的に踊りまくっている。
それも、結構即興っぽい。
バックボーカルのハーモニーが美しい。

音楽のジャンルも、ジャズとか、ゴスペルとか、プログレとか、より原始的な音楽とか、特定できない。
その中で、際立つのが、彼女のボーカル力と、ベースの上手さ。
そんなに大柄ではないが、すばらしい声。
ウッドもエレキも、曲に合わせたすばらしい演奏。

語りも不思議で、観客に語る時もあり、自分自身に語ることもあり。
愛とか、家族とか、つながりとか、ありふれたテーマなのだが、個性的な語り口。
演出なのか、頭の中が、ちょっと普通人と違うのか。

アンコールでは、観客がメロディを口ずさむ中、フェイドアウト。
これもなかなかユニーク。
よくわからない説明で恐縮だが、それほどつかみどころのない、でも美しいコンサートだった。
まずは、一度体験してみては?

メンバーのご紹介。

esperanza spalding(Ba, Vo)
Matthew Stevens(Gt)
Eric Doob(Dr)
Kaylin Horgan(Dancer)
Tashae Udo(Dancer)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする