
今日も東京に行く機会があった。週末、TOKYO STATION VISION の行われた広場は、式典用なのか、何かの建物の骨組みが設けられていた。
いよいよだ。ホテルの値段はずいぶん高いみたいだけど。

昨年の9月20日に亡くなられたRobert Whitaker氏によるビートルズの写真集がLIFE社から出た。大型写真集だが、AMAZONで、2,919円なり。
ビートルズの写真集は、星の数ほどある。Whitaker氏は、ビートルズの公式フォトグラファーだったので、見たことがある写真ばかりかなと思って、あまり期待していなかったのだけど、なかなか見ごたえがあった。流石、LIFE。
カバーしている期間は、1964年から1966年。ビートルズのコンサート活動が、一番盛んだった時期。
何故か、あの有名なJALの法被を来て、カメラを構えるWhitaker氏の写真があるが(これも、何故か裏焼き)、なかなかハンサム。Nikonのカメラを使っている。
写真には、簡潔かつ的確な説明がついていて、特に予備知識が無くても、十分楽しめる。
HELPの撮影時、アメリカでのコンサートツアー、Zakが生まれた時の写真、ジョンとシンシアのプライベート写真、あのブッチャーカバーの撮影時の写真、RAINのプロモビデオ撮影時のスナップ。ラストは、独自に写真集も出ているが、日本公演時のスナップ写真や、魔のマニラに向かう前の香港での様子。皆疲れ切っている様子が、写真からもわかる。
特に、ブライアンエプスタインの暗い表情が、最後のコンサートツアーになることを予感していたことを、物語っている。
超有名な写真も、散りばめられており、ビートルズファンには、マストアイテムではないか。