かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

寒川神社

2016年05月01日 | Other Eastern Japan


今日は、GW前半の最終日。
伊豆から、戻ってくる途中、寒川神社に行った。

寒川神社は、相模の一之宮だが、お参りしたのは、初めて。
あんまり立派というイメージがなかったのだが、1997年に、この立派な拝殿、本殿が竣工し、すばらしい神社になったらしい。
社務所なども立派。

古くは、ここまで相模湾が入り込んでおり、相模川の河口に位置していたという。
寒川比古命と、寒川比女命を祀っているが、関東開拓の神とされる。
源家、北条家も、厚く信仰した。

八方除の社として、祈祷を受ける人も多い。

神奈川県民だったが、参拝すべし?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする