自転車のトラックフレームに用いられる チェーンの張り調整をする為のアジャストボルトに使う工具を
市販の工具に手を加え使い易い様にします
自転車のトラック用フレームには正爪が使われ チェーンの張り調整をする為に
チェーン引きと言う部品を使いますが 最近のカーボンフレームには前方から
後方に向けてアジャストボルトを使う物が多く有ります それに使う工具を
作ります
これは VESSEL ベッセルと言うメーカーの
ペタドラと言うシリーズのアーレンキーです
この工具を加工し アジャストボルトに使い易い
工具にします その為に工具の一部を切断します
バイスに工具をセットし サンダーで工具の先端を
切り落としました
切り落としたのは 工具の曲がっていた方の部分です
VESSEL の文字は残しています 本当はもう少し
切りたいのですが、見栄えを考え切断場所を決めて
います
切断部分の仕舞いにベルトサンダーを使います
切断面の研磨を行います
手触りが良い様に面取りをし 少し形状も考えながら
仕上げています
今回の工具は 私が使っているのを見て 同じ物を
作って下さいとのリクエストに応えての加工です
折角なので依頼者の名前を刻んでおきます
依頼者は Maru ちゃん(笑) 実はもう一つ後輩の為に
作っているので今回は 3個目になります
刻んだ名前にポスカで色を入れました これは使っているうちに
彫った部分だけ色が残ります
この工具は 3mm の六角です
VESSEL の文字を残すと 切断箇所に曲げのアールが
残ります それを感じ難い様にアールの内側を多く
削って仕上げています
使い途
これが最近多い カーボンフレームに用いられている
チェーンの張り調整用のボルトです このネジを触るのは
ホイールの交換はもちろんですが ギア比を変える場合にも
触ります
メカニックの立場では 試合会場で時間の制約が有るなかで
何台もの自転車を触ると このネジは少しでも早く回したい
普通のアーレンキーではそれが出来ません その為に工夫を
した工具と言う事なんですが 凄く重宝しています
私が加工した工具も使い易くて良いのですが
人気の工具ブランド RUNWELL ランウェルさんからも
試作品を見せて頂きました それが完成し素晴らしい
出来栄えの物がまもなく発売される様です それも楽しみです
このアジャストボルトは前方から後方に向けてハブシャフトを押す構造です
ローレット加工された丸いナットは ホイールの位置決めを終えてから
ナットをリアエンド側に締め込む事で ボルトの緩み止めとして使います
市販の工具に手を加え使い易い様にします
自転車のトラック用フレームには正爪が使われ チェーンの張り調整をする為に
チェーン引きと言う部品を使いますが 最近のカーボンフレームには前方から
後方に向けてアジャストボルトを使う物が多く有ります それに使う工具を
作ります
これは VESSEL ベッセルと言うメーカーの
ペタドラと言うシリーズのアーレンキーです
この工具を加工し アジャストボルトに使い易い
工具にします その為に工具の一部を切断します
バイスに工具をセットし サンダーで工具の先端を
切り落としました
切り落としたのは 工具の曲がっていた方の部分です
VESSEL の文字は残しています 本当はもう少し
切りたいのですが、見栄えを考え切断場所を決めて
います
切断部分の仕舞いにベルトサンダーを使います
切断面の研磨を行います
手触りが良い様に面取りをし 少し形状も考えながら
仕上げています
今回の工具は 私が使っているのを見て 同じ物を
作って下さいとのリクエストに応えての加工です
折角なので依頼者の名前を刻んでおきます
依頼者は Maru ちゃん(笑) 実はもう一つ後輩の為に
作っているので今回は 3個目になります
刻んだ名前にポスカで色を入れました これは使っているうちに
彫った部分だけ色が残ります
この工具は 3mm の六角です
VESSEL の文字を残すと 切断箇所に曲げのアールが
残ります それを感じ難い様にアールの内側を多く
削って仕上げています
使い途
これが最近多い カーボンフレームに用いられている
チェーンの張り調整用のボルトです このネジを触るのは
ホイールの交換はもちろんですが ギア比を変える場合にも
触ります
メカニックの立場では 試合会場で時間の制約が有るなかで
何台もの自転車を触ると このネジは少しでも早く回したい
普通のアーレンキーではそれが出来ません その為に工夫を
した工具と言う事なんですが 凄く重宝しています
私が加工した工具も使い易くて良いのですが
人気の工具ブランド RUNWELL ランウェルさんからも
試作品を見せて頂きました それが完成し素晴らしい
出来栄えの物がまもなく発売される様です それも楽しみです
このアジャストボルトは前方から後方に向けてハブシャフトを押す構造です
ローレット加工された丸いナットは ホイールの位置決めを終えてから
ナットをリアエンド側に締め込む事で ボルトの緩み止めとして使います