足カバーと書かれた商品を買ってみました さて何に使うのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/b5419036a6c7e390eb19515129715627.jpg)
銀色にコーティングされた商品がホームセンターに吊られていました 何気なく目にすると
足カバーと書かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/cf85efc83fe9d2ab371bf07bdc978b43.jpg)
台紙の絵を見るとどうも長靴の上から装着する
カバーらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/798553fe60dbd21a7751a1c29c938fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/7559ac47e6cbf1d2f1fa50183108416e.jpg)
台紙を外し拡げると 一つだけ? まさか・・
中にもう一つ入っていました 全長 51cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/1eb6ac56ef7bdb72678eecd7b0cc21d5.jpg)
靴の底に止めるゴム紐が付いています 台紙にはこれを
強化したと書かれていました 本当か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/4472d13f1ef55a3c0493e3264a58c4f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3f/327722337a31c6d404b6fecccd68b43c.jpg)
カバーの中心部と上部にはゴムが入っています
中心部の奴はセンタータックと言うらしいです
お洒落に聞こえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/e79f6e9421d87476706bf96c59f7cd08.jpg)
裏側は紺色で 良く見るレインコートの様な素材です
表の銀色は 撥水、アルミコーティングらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/c18168a8f7919fba5ee640b0348d3a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/cf84c79ac84e8fbcede17ea7a1534fc1.jpg)
誰かに持って行かれない様に名前を書いておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0b/4cb11f86e0aca5d7a4bb71e64b823e4a.jpg)
これを買って帰って来たのは 外部工事で穴掘りをする時には長靴を履きますが
靴の中に土が良く入ります それが気にならない人も要る様ですが、私はそれが
駄目で何度も長靴を脱いで出します 今回のカバーを使えば土が入らないですよね
きっと・・ それを期待して 500円程使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/50a1918998f61d2f62866072160c964a.jpg)
つい先日まで街で見るのはオシロイバナくらいでしたが 最近また花が目に付く様になりました
これも小さくて可愛いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/b5419036a6c7e390eb19515129715627.jpg)
銀色にコーティングされた商品がホームセンターに吊られていました 何気なく目にすると
足カバーと書かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/cf85efc83fe9d2ab371bf07bdc978b43.jpg)
台紙の絵を見るとどうも長靴の上から装着する
カバーらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/798553fe60dbd21a7751a1c29c938fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/7559ac47e6cbf1d2f1fa50183108416e.jpg)
台紙を外し拡げると 一つだけ? まさか・・
中にもう一つ入っていました 全長 51cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/1eb6ac56ef7bdb72678eecd7b0cc21d5.jpg)
靴の底に止めるゴム紐が付いています 台紙にはこれを
強化したと書かれていました 本当か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/4472d13f1ef55a3c0493e3264a58c4f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3f/327722337a31c6d404b6fecccd68b43c.jpg)
カバーの中心部と上部にはゴムが入っています
中心部の奴はセンタータックと言うらしいです
お洒落に聞こえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/e79f6e9421d87476706bf96c59f7cd08.jpg)
裏側は紺色で 良く見るレインコートの様な素材です
表の銀色は 撥水、アルミコーティングらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/c18168a8f7919fba5ee640b0348d3a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/cf84c79ac84e8fbcede17ea7a1534fc1.jpg)
誰かに持って行かれない様に名前を書いておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0b/4cb11f86e0aca5d7a4bb71e64b823e4a.jpg)
これを買って帰って来たのは 外部工事で穴掘りをする時には長靴を履きますが
靴の中に土が良く入ります それが気にならない人も要る様ですが、私はそれが
駄目で何度も長靴を脱いで出します 今回のカバーを使えば土が入らないですよね
きっと・・ それを期待して 500円程使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/50a1918998f61d2f62866072160c964a.jpg)
つい先日まで街で見るのはオシロイバナくらいでしたが 最近また花が目に付く様になりました
これも小さくて可愛いです