Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

お披露目 お買い物用自転車

2009-01-21 06:27:23 | ピスト
完成です
倉庫の奥から出してきた約40年前のピストフレーム 部品もその年代の物です 
ちょっとレトロなお買い物用自転車 ご覧下さい




こんな感じに組めました  この後は写真でお楽しみ下さい






昭和43年 1968年のマイティコンペ 私が始めて買ったクランクです
クランクは削り チェーンリングは穴開け加工(結局これを使ったのか 笑)






CINELLIのバッジステム 1970年頃からロードで長く使っていました
これはチネリが業績不振を打開する為に作ったと言われ 生産された期間が短く
綺麗な物がもうあまり残っていない様ですね
ハンドルはフレームの胴抜きに合わせ 同じ色を塗りました






ブレーキです 後ろはユニバーサル1972年頃に買った物です
前はDIA-COMPE フォークに6mm の穴を開けました 
どちらもワイヤーのカット端はハンダ付で処理をしています






ハブはカンパレコード リムはフィアメのピスト用赤ラベル イタリアンの8本組です 
これは1970年頃に組んで主に練習用に使っていました




サドルはユニカNo3 CHINELLIのロゴ入りで革貼りです 1980年頃の物かな






ペダルはカンパ・スーパーレゲロのロード用です 最初に写した写真の後これに代えました
1975年頃のデットストック 少し勿体無かった・・(笑)




もう一度全景







買い物に行ったら たまにいらっしゃるじゃないですか
古~い 壊れかけたベンツ でも大切になさってるなんて人

この部品達も役目を終え その後大切に保管していた物です
しかし 物持ちの良い自分に呆れ気味

これで ネギでも大根でも買いに行っちゃいましょう
(そんな買い物は私はしない! ははは)



倉庫の奥から出してきた正体不明のこのフレーム 各小物の手入れやプチ化粧 
長くお付き合い頂きました
これはちょっとお遊び色が強かったけど まだまだ自転車ネタで頑張ります


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お買い物まで もう少し | トップ | バーコン バーでコンパじゃない »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい~ (Mido)
2009-01-21 12:07:48
私も完成された全身像を拝見して、よくメンテナンスの行き届いた昔のクラウンなどを思い出しておりました。

完成、おめでとうございます!
お蔵に潜んでいた部品たちの歓喜の声が聞こえてきそうですね。
返信する
Unknown (mori)
2009-01-21 13:27:52
本当にいい自転車ですね!
風格を感じます(笑)
いいものは使い込まれて味が出るというのが
よくわかります
お買い物というより英国の田舎道を
サイクリングしたい感じです(笑)
返信する
クラウン (Kino)
2009-01-21 17:59:22
Midoさん
こんにちは よくおいで頂きコメントを有難うございます

ただ物持ちが良く 古い物を捨てられない究極の貧乏性です(笑)
でも選手時代に散々使い もう役目が終わった部品達
彼達がどう思っているか解りませんが また違う使い方をしてやるのも良いかなって

この世に部品として生まれてきた以上 死蔵させるより使ってやった方が良いですよね
そのクラウンの様に・・・(笑)
返信する
英国 (Kino)
2009-01-21 18:02:29
moriさん

こんばんは 何時も有難うございます
レトロでしょ?

手持ちの部品で組めば 最初からこうなるのは想像していました
でも想像以上(笑)

英国の田舎道 良いですね 行きたいです
チケット、送って下さい ははは
返信する
塗装も (honday)
2009-01-21 18:16:55
kinoさん塗装も上手いですね!
ハンドルやフレームがいい色デス。
やはりクリアかけていらっしゃいます?
返信する
これはいいなぁ~ (峠の山賊)
2009-01-21 19:11:05
すごくバランスよく、いい感じに仕上がりましたね。
古いけどよく手入れされた部品やフレーム、自転車とともに歳を重ねた人の自転車だ!ってのが一目でわかります。

今は入手が難しいですが、24~26ぐらいの少し太めのチューブラーを履くと、フカフカした乗り味で気持ちよさそうですね。
返信する
こんばんは (シュレック)
2009-01-21 22:23:04
先日、細いタイヤの自転車を、見かけましたが、タイヤの太さで、何が変わるのでしょうかね。
お買い物自転車で、何を買い物に行かれるのかな?
返信する
色 色 (Kino)
2009-01-21 23:33:23
hondayさん

有難うございます
今までにかなり塗装はした事があるんですよ
最初は丸いパイプに塗装は結構難しかったです 一方が綺麗に吹けたら、他方がザラ付いたり

クリアは吹いています 色を塗るよりこちらの方が気を使いますね 最後の最後に失敗し
全部剥がし最初からやり直し なんてたまにやってしまいます(笑)
返信する
嬉しいです (Kino)
2009-01-21 23:45:06
峠の山賊さん

こんばんは 有難うございます
そう仰って頂くと大変嬉しいです

これが乗ってみると案外曲者で まったりしたフレームなので おっとりした自転車だろうと思っていたのですが
結構シャープなハンドルの切れ方をします

あまり太いタイヤは フォーククラウンにタイヤが当るかも・・
返信する
細いタイヤ (Kino)
2009-01-21 23:51:02
シュレックさん

こんばんは
タイヤが細くなると路面抵抗が少なくなり 乗って軽い自転車になります 
その反面、クッションが悪くなるかな?

とても卵が割れない自転車にはなりませんでした(笑)
シュレックさんのお買い物の代行しましょうか
返信する

コメントを投稿

ピスト」カテゴリの最新記事