前回自作した道具箱 とても上手く出来ましたが道具を入れても持ち易い様に
さらに作業を続けます
前回この様な仕事の道具を入れる為の道具箱を作りました サイズを含め
ほぼ予定していた物が出来ましたがもう少し持ち易い様にして行きます
持ち易いと考えると取っ手を付けるのが簡単で良いですが
限られたスペースに収納する為にはあまり突起を設けたく有りません
電動ドリルとホールソーを使い 箱の横板に穴を開け
指が入る様にしましょう
箱の両側に 30mm の穴を開けました
この状態で有れば指が上手く入りますが 中に道具を
入れても指は掛かるのでしょうか
水道の止水栓専用の自作工具です これを箱の中に
入れます
両サイドの穴に指は上手く掛かります これなら大丈夫です
最後にニスを塗ろうかと迷いましたが 仕事で使う箱では
今までにも塗料は塗らずにそのまま使っています それが
時が経つと味の有る色に変わって行くので それも又良いですよね
自作の工具作りから収納箱まで一連の作業がこれで終わりました 使う頻度が
少ない道具なので何時出番が有るか分かりませんが 自分で工夫して物を作る
これは充分楽しませて頂きました
前回の製作風景 【 道具箱を作る 】
さらに作業を続けます
前回この様な仕事の道具を入れる為の道具箱を作りました サイズを含め
ほぼ予定していた物が出来ましたがもう少し持ち易い様にして行きます
持ち易いと考えると取っ手を付けるのが簡単で良いですが
限られたスペースに収納する為にはあまり突起を設けたく有りません
電動ドリルとホールソーを使い 箱の横板に穴を開け
指が入る様にしましょう
箱の両側に 30mm の穴を開けました
この状態で有れば指が上手く入りますが 中に道具を
入れても指は掛かるのでしょうか
水道の止水栓専用の自作工具です これを箱の中に
入れます
両サイドの穴に指は上手く掛かります これなら大丈夫です
最後にニスを塗ろうかと迷いましたが 仕事で使う箱では
今までにも塗料は塗らずにそのまま使っています それが
時が経つと味の有る色に変わって行くので それも又良いですよね
自作の工具作りから収納箱まで一連の作業がこれで終わりました 使う頻度が
少ない道具なので何時出番が有るか分かりませんが 自分で工夫して物を作る
これは充分楽しませて頂きました
前回の製作風景 【 道具箱を作る 】
仰る様に合板にビスを使うのは難しいですよね 特にコンパネ程度の合板は巣も有るので ビスが効かない事も有るし 下穴がなければ膨れますよね
実際は木工ボンドで強度を出していると言う事かと思います
にわさんの様に商品として通用する様な木工はどうあがいても出来ませんが 自分が出来る範囲で結構楽しみながら作業をしています
アイデアいっぱいの木製道具箱、素晴らしいです。持ち運びにはどうしてもハンドルを付けてしまうのですが、結構積み重ねるときに邪魔になったりします。穴を開けるというのは、とってもいいです。構造用合板で箱を作るのは、結構難しいですね。しっかりと下穴を開けておられるので、奇麗に仕上がってます。収納は最近何でもプラスチックコンテナになってますが、環境問題なんかを考えると、やっぱり素材は木ですね。ちょっと時間が出来たら、家具の余りの羽目板8mmで、分類箱を作ろうと思っています。