電動工具に使うベルトサンダーとディスクサンダーのサンドペーパーの予備を購入しました

先日 三共コーポレーションの ベルト&ディスクサンダー HBDS-100 と言う商品を購入したので
これに使う消耗品の サンディングペーパーを取り寄せました


当然純正品も有りますが 社外品の汎用品を選びました


正確な商品名は解りませんが エンドレス サンディングベルトと
言えば通じるでしょうか 随分しっかりと固定されています

止めてあった タイラップを切りました


今回は番手が違う物を 6種類x各2枚 計12枚購入
道具をまだ使っていないので どの番手を良く使うのかも
解らないので お試しです

中に詰め込まれていたベルトを出して自由にしてやりました
番手は 60.80.120.180.240.400 番です


道具本体にベルトを取り付けています 幅 100mm 長さ 915mm です

この様な状態で使います このベルトが回転します

なるべく折り癖が付かない様にして箱に戻しました


こちらが サンディング ディスクパッドです


ディスクパッドはこの丸い部分に使います


本体の黒い部分にパッドを取り付けるのは マジックテープです


茶色い面がヤスリ側 裏の白い部分が マジックテープに
引っ付きます


直径が 150mm の商品です

こちらの番手も 5種類x各10枚 計50枚有ります
40.60.80.100.240 番です


これは今使っているベルトサンダーで 幅10mm 長さ330mm の
ベルトが使われています
これも社外品のベルトを買ったのですが あまり良く無かったので
違う物に買い替えた事が有ります 今回もその様な可能性が有りますが
試してみます


保管場所もまだ決めていないので 箱に入れ解り易い様に
しておきます

私が想定している使い方で上手く作業が出来れば良いですけどね 使ってみるのが楽しみです

先日 三共コーポレーションの ベルト&ディスクサンダー HBDS-100 と言う商品を購入したので
これに使う消耗品の サンディングペーパーを取り寄せました


当然純正品も有りますが 社外品の汎用品を選びました


正確な商品名は解りませんが エンドレス サンディングベルトと
言えば通じるでしょうか 随分しっかりと固定されています

止めてあった タイラップを切りました


今回は番手が違う物を 6種類x各2枚 計12枚購入
道具をまだ使っていないので どの番手を良く使うのかも
解らないので お試しです

中に詰め込まれていたベルトを出して自由にしてやりました
番手は 60.80.120.180.240.400 番です


道具本体にベルトを取り付けています 幅 100mm 長さ 915mm です

この様な状態で使います このベルトが回転します

なるべく折り癖が付かない様にして箱に戻しました


こちらが サンディング ディスクパッドです


ディスクパッドはこの丸い部分に使います


本体の黒い部分にパッドを取り付けるのは マジックテープです


茶色い面がヤスリ側 裏の白い部分が マジックテープに
引っ付きます


直径が 150mm の商品です

こちらの番手も 5種類x各10枚 計50枚有ります
40.60.80.100.240 番です


これは今使っているベルトサンダーで 幅10mm 長さ330mm の
ベルトが使われています
これも社外品のベルトを買ったのですが あまり良く無かったので
違う物に買い替えた事が有ります 今回もその様な可能性が有りますが
試してみます


保管場所もまだ決めていないので 箱に入れ解り易い様に
しておきます

私が想定している使い方で上手く作業が出来れば良いですけどね 使ってみるのが楽しみです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます