Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

給水 止水栓用 自作工具

2019-02-12 20:03:35 | 設備 水道工事
給水の地中埋設管に使われる止水栓の上部部品を交換する時に使う専用工具を
自分が使い易い様に自作しています





道路の給水本管から敷地内への引き込み管やメーターボックスの中に止水栓が設置されています
その止水栓で水が止まらなくなった時には止水上部を交換する事が有ります
限られたスペースで仕事をする事も多く狭い所でも使える様に工夫し自作をしています




片口スパナを使いすでに一つは作っていますが
今回はサイズ違いの物を追加で作ります






口径 20mm 用の物は完成しています 今回は下の
13mm 用の物を作ります




まずはスパナを切り落とす所から始めます






高速カッターで口の部分とハンドルを切り離しました




ここからは口部分とハンドルを 矩手(かねて)= 直角に
溶接で取り付けます






溶接で点付けし 角度や方向を確認しながら本溶接をします




製作風景は以前にもこのブログで紹介させて頂いています 今回の 13mm 用も
概ね思い描いていたものが出来ました






溶接は人に教えてもらった事も無く全くの自己流です
本職の方からすれば見習い以下かと思いますが これでも
最近少しましになりました




これで片口スパナを改造した物は 2 サイズ完成です




実は用途は同じなのですが パイプの先端にボックスレンチを
取り付けた物も作っています これは止水栓のハンドルを外し
上から差し込んで使えます 
こちらも 13mm 用は完成していましたが、今回 20mm 用を作りました






現場で誰かが間違って持って行かない様に名前を書いておきます
同業者が何名か居ると良く似た道具も有ります
悪意が無くても間違って持って帰るとどちらもが驚きます
そんな事は無い方が良いですよね






名前は水性のポスターカラー その上から透明の
錆止めスプレーを吹いておきます




種類の違う塗料の上にいきなり厚く吹くと下の塗料に
影響が出ます それを避けるために一回目は薄く砂吹きをして
そこから何度かに別けて厚塗りをしていけば良いですね
上手く艶も出ました






さてこれで当初予定していた物が完成しました
頻繁に使う道具では無いので これらを纏めて
収納する箱が欲しいです・・





とても明るい花です まだ寒い日が続きますが春は間違いなく近づいていますね

最近溶接機を以前と比べ上手く使える様になって来たので今回の様なアイデアも
形にする事が出来ます もっと綺麗な溶接が出来れば良いのですが、そこは手作り感が
有って良いと言う事にしておいて下さい


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高松競輪 開設68周年記念 T... | トップ | 道具箱を作る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

設備 水道工事」カテゴリの最新記事