Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ブレーキの調整をします COLNAGO

2014-07-22 20:38:06 | COLNAGO コルナゴ 組立
前回は変速機の調整をした COLNAGO の軽快車仕様 今回はブレーキの
調整を行います





今回の組立てから始めて前後のホイールを装着しました やや腰が高いリムは
少し重そうに見えますが、手元に有る物を使っているので仕方が無いですね




表面の仕上げがもう一つだったので塗装をした
サイドプルブレーキ あまり期待をするのは
良くないですが効いてくれれば良いな・・・




仮にワイヤーを張っていましたが 調整が出来る
程度に張り直します






ブレーキゴムの位置調整は 4mm のアーレンキーを
使います シューセットはアルテグラの物に交換
しています リムの上端から下へ 1~2mm 下った
所にゴムの上端が来る位置に固定します






リムとゴムの間隔が前後平行 又はトウインになる様
調整が必要です 前をやや狭くするトウインにする場合
ゴムの後ろ側に紙などを挟むと調整がし易いですね






左右のゴムとリムの間隔を揃え ブレーキのセンターを
出します






センター調整はブレーキの取付けナットを一旦
緩め キャリパーを左右に動かし行います
これは中々上手く行かないですね 一回で
決まらなければ納得が出来るまで行います






前のブレーキです アジャストボルトの黒いゴムが
劣化し沢山ひび割れが出来ています 今回の為に
新しく買ったブレーキですが いけませんね






この様な部品は直ぐに手に入らないので 幾つか
補修用に買い置きして有ります それに交換しましょう





アルミの部品 腐食がし易いのでネジにはグリスを
塗ってから使います






たまたま付いていた物と同じ形状の補修パーツでした






ブレーキワイヤーを取り付け この後ブレーキシューの
位置調整も後ろと同じ手順で行いました




全ての作業を終えブレーキワイヤーの張り調整も
完了です アジャストボルトを上限で使っているのは
クイック機能を持たないブレーキなので 車輪の脱着を
考えての事です






インナーワイヤーを任意の場所で切り落します
残す長さに決まりは有りませんが 整備をした
人のセンスが表れる部分ですね




リアブレーキのワイヤーもカットしました
レースメカニックは必要以上の長さは残さず やや
短く感じる位に切っているのが多いですね





最終的にアジャストボルトの位置は ホイールの脱着を行い必要な範囲で
最小限伸ばした位置に調整しました この位置からワイヤーを緩めるとホイールを
外す事が出来ます ここまで来ると後は仕上げの段階ですね 完成までもう少しです

前回の作業 【 変速機の調整をします COLNAGO 】

次の作業 【 ワイヤーの切り口の処理 ハンダ付け 】


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変速機の調整をします COLNAGO | トップ | ワイヤー切り口の処理 ハン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にわ まこと)
2014-07-23 08:58:56
にわです。だんだんと完成に近づいてきましたね。アジャストボルトはブレーキシューが減った時にクリアランスを調整するためだけに使うものだと思ってました。
ブレーキシューのトーインですが、ブレーキの鳴きを押さえる方法として一般的に言われていますね。1年半ぐらい前に、摩耗でリムが割れてきたので交換したんです。それから鳴きが始まって、ブレーキシューを別のものに変えたり、トーインの角度をいろいろと変えてみたりしたのですが鳴きは止まりませんでした。カンティだったのでVの方がブレーキシューの選択範囲が広いので、Vブレーキに変更したのですが、もうそれだけであっさりと鳴きが止まってしまいました。shimanoDeore XTです。ブレーキシューは、そのままのものをベタ当たりで使っています。結局なぜ音が出たのか、なぜ音が止まったかが分からずじまいでした。
今の自転車のキャリパーは、今のところ音の心配は無い様です。
返信する
にわ まことさん (Kino)
2014-07-24 02:35:00
自転車の音鳴り これの場所の特定や原因を見つけるのは実に難しいですね

ブレーキキャリパーの強度が低いものにはトウインを 強度(剛性)が足りている物には必要が無いとも言います
その強度はブレーキシューとリムの相性 それによる効き具合にも影響を受けますよね

フロントブレーキはフォークにも影響されるようで
剛性の高いフォークに変えると音鳴りが止った事例も有る様です
こう言う成功例も様々な物が有るのでしょうね
返信する

コメントを投稿

COLNAGO コルナゴ 組立」カテゴリの最新記事